2026年度編入学試験要項
14/18

合格発表入学手続入学試験結果試験会場アドミッション・ポリシー一般公募推薦編入学一般編入学・編入学(薬)学士入学出願受験    2025/11/1512合格発表日時:2025年12月1日㈪(薬学部【Ⅱ期日程】は2026年2月20日㈮)・松山大学本館の掲示板(P15参照)に合格者の受験番号を掲示します。・合格発表日の午前11時より、インターネット出願サイト「Post@net」の学校一覧にて、松山大学の「出願内容確認」→「合否結果照会」から合否を確認することができます。・合格通知書の郵送は行いません。合格者は、「合否結果照会」から合格通知書をダウンロードしてください。・電話による合否の問い合わせには一切応じておりません。①納付金の納入入学希望者は①納付金(入学金、授業料・教育充実費)の納入、②入学手続Web登録、③入学手続書類の提出を所定の手続期間内に行ってください。①②③のいずれか1つでも期間内に行っていない場合、入学は許可されません。※松山大学入試情報サイト(https://nyushi.matsuyama-u.ac.jp/nyugakutetsuzuki/)に手続期間に応じた情報を掲載しています。インターネット出願サイト「Post@net」の学校一覧にて、松山大学の「出願内容確認」→「入学手続」から手続を行い、納付金の支払方法を選択してください。「ペイジー(ATM・インターネットバンキング)」または「クレジットカード決済」のいずれかを選ぶことができます。※ペイジーを使用できる金融機関については下記のサイトをご確認ください。 https://multiple-payment.biz/pages/financial-institution-list.html一度納入された入学金は、いかなる理由があっても返還しません。なお、期限を過ぎての納入は、いかなる理由があっても認めません。納入手続・方法の事前確認を行い、余裕を持ってお問い合わせください。※薬学部の編入学年は、合格発表日に電話にてお知らせします。※別途、振込手数料(支払手数料)が必要です。クレジットカード※支払金額が50,000円以上の場合、事務手数料として200円(非課税)発生します。※ご利用の銀行によって、別途事務手数料が発生する可能性があります。※領収書は提出不要です。控えとして大切に保管してください。2025年12月15日㈪15:00(薬学部【Ⅱ期日程】は2026年3月9日㈪15:00)までにペイジー(ATM・インターネットバンキング)またはクレジットカード決済を完了してください。国が実施する「高等教育の修学支援新制度」対象者も、入学手続時納付金の全額を期限までに納入してください。期限までに納入がない場合は入学許可となりません。入学後に授業料等減免申請手続を行っていただいた後、減免相当額を還付します。なお教育充実費、諸会費(委託徴収金)は減免対象ではありません。 ①納付金の納入②入学手続Web登録一律2.30%(税込)③入学手続書類の提出ネットバンキング50,000円以上 715円(税込)入学許可入学手続の流れ納付金の金額(入学金と授業料・教育充実費(前期分)を一括納入してください)経済・経営・人文・法学部 640,000円(入学金200,000円 授業料・教育充実費(前期分)440,000円)薬学部 1年次編入   1,100,000円(入学金200,000円 授業料・教育充実費(前期分)900,000円)    2年次以上編入 1,150,000円(入学金200,000円 授業料・教育充実費(前期分)950,000円)納付金の納入締切日時合格発表入学手続

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る