大学院パンフレット2021
13/32

■ ■ ■ ■ ■ ■ 経済学研究科経営学研究科言語コミュニケーション研究科社会学研究科法学研究科医療薬学研究科 お  の   か  お  り言語コミュニケーション研究科/修士課程修了生[2018年修了]The Paradisefor Linguistics.Professor主な担当科目/英語学特講Ⅰ・Ⅱ、英語学課題演習Ⅰ~Ⅳさくら い  けい いち ろうひら い  かつ こ12 松山大学大学院に入学を決めた理由は、経験が豊富な教授が揃っていた事と研究をするための環境が十分に整っていると考えたからでした。 授業は少人数制で、あらゆる分野でご活躍されている教授陣の熱心なご指導により、社会言語学や英語コミュニケーション、異文化コミュニケーションといった実践的講義を通して、私は、自分を取り巻く世界についての自身の捉え方やものの見方が少しずつ変化して行き、客観的に見られるようになるという貴重な経験をしました。 また演習では自分の研究に即した内容を取り扱って頂けましたので、より多くの知識を吸収する事が出来ました。 そして何よりも、教授陣は勿論のこと、学問を通して知り合えた知識や経験豊富な学友との世代を超えた交流によって人生の学びをも共有させて頂く機会に恵まれ、卒業後も私の財産となっております。 あらゆる面で大学院生にとって学ぶための申し分ない環境が整っていると言えます。相手に伝わるのかを研究し、文学(英米)ではイギリス文学とアメリカ文学を高度な視点から研究することで、それぞれの文化や歴史に対する造詣を深め、そして、英語教育学では学校での実践的な教育法だけでなく、教育の本質を深く理解します。 本研究科では英語教員の専修免許取得や研究者の養成といったキャリアに関わることだけでなく、高度な専門知識を身につけることができるため、様々な学生が学んでいます。 言語コミュニケーション研究科を修了後、松山大学で教鞭を執り始めてから3年目となりました。教えることは学ぶこととまだまだ研鑽を積む中、何よりも宝だと感じることは、院生時代にご指導くださった諸教授が引き続き、本学の英語指導方針や各レベルの学生に見合った英語教育に関して問えば必ず沢山のヒントを分け与えてくださることです。そして、小学校から英語に触れてきた今の学生達との授業に、大学院で修得した学問的知識と26年間英語圏で培った実践的知識をどう取り入れていくか模索する楽しみのある毎日を送ってます。「知識は解き放たれて初めて役に立つ」という言葉の意味を感じています。 英語の好きな方、英語を教えている方、言語コミュニケーション研究科で様々な分野の専門家である諸先生と更なる知識を得ませんか。97万冊以上の蔵書を誇る本学図書館には、夜21時30分まで勉強できるスペースもあります。小野 禾韻厘さん櫻井 啓一郎 教授平井 勝子さん言語コミュニケーション研究科/修士課程修了生[2016年修了]知識は解き放たれて初めて役に立つ知識を欲することは人間であることの証。本学研究科ではワンランク上の知識を得るために、「研究」する環境が整っています。 言語コミュニケ-ション研究科は、大きく言語学(英語学)、文学(英米)、英語教育学の三つの研究領域から構成されています。それぞれは全く研究対象が異なりますが、「言語」特に「英語」がそれぞれの根底にあることは共通しています。本研究科の目標は、言語を様々な角度から捉え、自在に操ることでコミュニケ-ション能力を高めることです。 言語学(英語学)では人間がどのように大脳でことばを生み出し、

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る