大学院案内_2022
7/32

経済学研究科経営学研究科■■■■■■6言語コミュニケーション研究科社会学研究科法学研究科医療薬学研究科※個々により条件が異なる場合がありますので、希望される方はお問い合わせください。② 教育職員免許状(一種免許状)を取得していない者は、学部で「教科に関する科目」、「教職に関する科目」及び「教科又は教職に関する科目」を修得し、大学院修士課程を修了し、研究科で「教科に関する科目」を24単位以上修得した時。本研究科修士課程では、大学院生の多様なニーズに対応するため、豊富な特講・演習科目が開設されており、各自の専攻領域に応じた多様な履修モデルが設定可能です。例 / 国際経済論領域を専攻する者例 / コーポレート・ガバナンス領域を専攻する者大学院で教育職員免許状(専修免許状)を取得しようとする方は、次の方法により取得できます。① 既に教育職員免許状(一種免許状)を取得している者は、 大学院修士課程を修了し、「教科に関する科目」を24単位以上修得した時。理論分野歴史分野国際経済分野演習科目理論分野歴史分野政策分野演習科目マクロ経済学特講Ⅰ・Ⅱ[各2] 現代資本主義論特講[2]ミクロ経済学特講Ⅰ・Ⅱ[各2] 金融論特講[2]金融論特講[2]西洋経済史特講Ⅰ・Ⅱ[各2]国際経済論特講[2] 国際金融論特講[2] 東アジア経済論特講[2] 国際経済論演習Ⅰ〜Ⅳ[各2]マクロ経済学特講Ⅰ・Ⅱ[各2]ミクロ経済学特講Ⅰ・Ⅱ[各2]株式会社形成史特講[2]西洋経済史特講Ⅰ・Ⅱ[各2]金融システム論特講[2]経済政策特講Ⅰ・Ⅱ[各2]コーポレート・ガバナンス特講Ⅰ・Ⅱ[各2]コーポレート・ガバナンス演習Ⅰ〜Ⅳ[各2][専修免許状の種類]貿易政策特講Ⅰ・Ⅱ[各2]開発経済学特講[2]比較経済システム論特講Ⅰ・Ⅱ[各2]経済学研究科経済学専攻研究科名免許状の種類4単位4単位14単位8単位8単位4単位10単位8単位中学校教諭専修免許状高等学校教諭専修免許状免許教科30単位30単位社  会公  民地理歴史※[ ]は単位数※[ ]は単位数■修士課程履修モデル■専修免許状の取得方法

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る