大学院案内2023
9/32

■ ■ ■ ■ ■ ■ 経済学研究科経営学研究科言語コミュニケーション研究科社会学研究科法学研究科医療薬学研究科はら だい じ研究の実践Professor主な担当科目/リスクマネジメント論特講、保険論特講、保険論演習Ⅰ・Ⅱなか むら まさ とたけ ち  けん た ろう学び直しの楽しさを実感8 私は衣料品店の経営をしながら社会人大学院生として長期履修制度を利用し4年かけて卒業しました。大学院での学びは、それぞれの専門知識をお持ちの先生方と意見交換を行い、とても有意義な時間を過ごすことができました。 大学院では、文献調査をしたり、自身が経営する会社を成長ドライバ理論とそのフレームワークを用いて分析、アンケート調査を行いました。修士論文の作成では自身で考える力を嫌がおうにも鍛えられます。特に社会人になってからの学びは、実際の経験と照らし合わせることができるのでとても納得がいきます。教授方とのセッションも私のような社会人の現場の様子なども参考にしていただき、熱のこもった議論になったこともありとても充実したものでした。 私は今、大学院での研究を実際経営している会社に当て嵌め、自身の研究テーマを実践すべくもう一年、研究員として在籍しながら、これまで研究したことを実践し実際の経営に役立てています。 夢は、子供たちと一緒に会社経営をし、自分の会社をこれから先、100年、安定成長をし続ける会社にすることです。 本研究科においては「真実・実用・忠実」の校訓三実の理念のもと、最新の理論に裏打ちされたより実践的な研究を通じて、実際のビジネスにおける問題発見能力、問題解決能力、コミュニケーション能力を備えた人材の養成を社会的使命と考えています。そしてその門戸は、学部学生のみならず社会人の方にも開かれています。自らの問題意識と課題の解決の糸口を理論の研究によって探り出してみてはいかがでしょうか。 私は勤務先で営業をしながら新規事業開発を担当しています。お客様とのコミュニケーションや事業アイデアの創出を進める中で、マーケティングを本気で学びたいという気持ちが強くなり大学院へ進学しました。 私の研究テーマは、新商品・サービスを開発していくための価値創造を探求することです。マーケティングの普遍的なテーマである「顧客を創造する」ことを基本として、体系・戦略・課題、そして実務者目線での実践的な戦術を学んでいます。今後は、商品の買い手である顧客をより理解することで、消費価値の創造力を高めていくためのロジックの展開を計画しています。 仕事をしながら、夜間・休日を活用して研究を進めることは時間との戦いになりますが、ご指導頂いている諸先生の手厚いご協力と私の能力に合わせた丁寧な授業を設定して頂き、とても充実した研究時間を過ごしております。 大学院生にとって修士論文提出が最終目標です。楽しさだけでなく、時には厳しさもあると思いますが、松山大学という恵まれた環境の中で多くの書籍を読みながら、論文を丁寧に書き上げていきたいと考えています。原 大司さん経営学研究科/修士課程修了生[2021年修了]中村 雅人 教授武智 健太郎さん経営学研究科/修士課程海図なき航海の海図を見つける。 不確実性の時代と言われて久しいですが、今や個人も企業も、そして社会全体も大きく変化することが求められています。新型コロナウイルスの蔓延による生活や労働のあり方の変容、AIやブロックチェーンなどの新たなテクノロジーの進展、社会の様々な課題に対応するSDGsへの取組みの要請、そしてウクライナでの戦争によって高まる地政学的なリスクなど、その原因は多様で複雑かつ複合的です。この様な変化の時代を生き抜くためには、過去の経験にとらわれず、その変化を読み解いて新たな道を切開くことが求められます。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る