学生懸賞論文集 第40号
26/68

・ 愛甲哲也、崎山愛子、庄子康(2008年) 「ヘドニック法による住宅地の価格形成における公園緑地の効果に関する研究」『ランドスケープ研究』第71巻、第5号、pp.727-730(最終アクセス日2022年11月29日) https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680665639936・ 宇野宏司、谷口夏海(2020年) 「災害地名による津波災害リスク顕示性についての検討」『土木学会論文集』第76巻、第2号、pp. 1255-1260 土木学会論(最終アクセス日2022年11月29日) https://www.jstage.jst.go.jp/article/kaigan/76/2/76_I_1255/_pdf・ 川脇康生(2007年) 「地震リスク認識のバイアスと地価:阪神・淡路大震災被災地での実証」『日本不動産学会誌』第21巻、第1号、pp. 104-115 (最終アクセス日2022年11月29日) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jares1985/21/1/21_1_104/_pdf・ 姜哲敏(2017年) 「大気汚染が地価に与える影響に関する実証研究」(最終アクセス日2022年11月29日) https://core.ac.uk/download/pdf/87202524.pdf・ 谷下雅義、長谷川貴陽史、清水千弘(2009年) 「景観規制が戸建住宅価格に及ぼす影響-東京都世田谷区を対象としたヘドニック法による検証-」 『計画行政』第32巻、第2号、pp. 71-79(最終アクセス日2022年11月29日) https://www.jstage.jst.go.jp/article/jappm/32/2/32_71/_pdf・ 寺本雅子、西澤諒亮、市川温、立川康人、椎葉充晴(2008年) 「地価分析を用いた水災害リスクに対する住民意識の評価に関する研究」『水工学論文集』第52巻 pp.457-462(最終アクセス日2022年11月29日)  http://hywr.kuciv.kyoto-u.ac.jp/publications/papers/2008AJHE_Teramoto.災害を連想?~地名が地価に与える影響~19参考文献

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る