留学ガイドブック2025-2026
18/36

寮URL■ 松山大学 海外留学ガイドブック 15講座名短期韓国語研修講座⑦建国大学言語教育院韓国ソウル市海外体験学習①SDGs インターンシップ・カンボジア(夏季)②SDGs インターンシップ・カンボジア(春季)カンボジアプノンペン研修校研修地研修期間滞在方法全学部生/全学年言語文化科目「韓国語1」の履修を問いません。対 象選 考・渡航費・研修費・滞在費・海外旅行傷害保険料 ・食費・テキスト代・文化授業にかかる交通費費 用助成金・ 建国大学言語教育院を基地に大都会「ソウル」の探索が思う存分できます。・ 研修初日に韓国語のレベルテストがあり、それぞれのレベルに応じたクラスで授業を受けられます。・ 平日は韓国語と韓国文化体験授業、週末は日帰りでソウル近郊へ研修旅行に行く見学授業があります。・ 滞在予定の大学構内の寮は、2名1部屋でエアコン、シャワー、トイレ、学習机、イス、ふとん、まくら、冷蔵庫、内線電話、インターネットは、各部屋に完備されています。特 徴・ ミネラルウォーター(冷・温)は、各フロアに完備されています。洗濯室、テレビ、電子レンジは、各棟に完備され、寮の入退出はICカードにて管理されています。・ 寮では自炊はできませんが、大学周辺では安価で美味しいものが食べられます。認定科目「海外語学研修A 韓国」(4単位)※募集時期http://kfli.konkuk.ac.kr/※情報学部の学生は、単位認定の申請ができません。費用は、為替レートの影響により、大幅に変動することがあります。8月上旬~8月下旬(2週間)面接・書類審査40,000円原則として、研修終了後に支給されます。4月上旬・ 学業成績、外国語運用能力は問わない(日本語・ インターンシップに意欲的に取り組むことがで・ 異文化への好奇心と理解があり、SDGs達成への・ グループでの自主活動ができる者・プログラム費・10種のオンライン学習費・サステナブルアクション認定試験費・渡航費・ホテル代・食費・ソーシャルマッチ24時間サポート・海外旅行保険費用・その他の雑費(健康診断費・現地交通費・通信費)等・ 東南アジアの経営者とのSDGsの実践・現地学生との交流を通じてグローバル人材を育成することを目的としたプログラムです。・ 事前研修として、カンボジアの歴史や社会問題講座、SDGs基礎講座、自己分析講座、危機管理対策講座、マーケティング講座等を受講します。・ 事後研修として、帰国後サステナブルアクション認定試験の受験、文章力を高めるライティング講座を受講し、インターンシップの経験を活かしてさらにスキルアップができます。・ 経験豊富なスタッフが同行しサポート体制が充https://socialstudy.world/夏季:8月下旬~9月中旬(約10日間)春季:2月中旬~3月上旬(約10日間)ホテル全学部生/全学年通訳あり)きる者意欲を持っている者面接・書類審査20,000円原則として、研修終了後に支給されます。実しています。単位認定なし夏季: 4月下旬春季:10月中旬■短期語学研修講座の概要■海外体験学習の概要

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る