留学ガイドブック2025-2026
20/36

17講座名長期英語研修講座③ビクトリア大学 イングリッシュ ランゲージ センターカナダブリティッシュコロンビア州ビクトリア研修校研修地研修期間滞在方法・ 本学指定の語学検定試験において、出願資格に必要な成績※を修得している者対 象※TOEFL-iBT 52点以上または   TOEIC(IPを含む) 500点以上※すべての試験においてオンライン方式は対象外とします。選 考・授業料・渡航費・滞在費(食事付)・海外旅行傷害保険料・ その他(電子渡航証取得費・学生サービス料(通学バス・費 用留学生保険料等)・実地見学旅行代金・雑費等)研修先の授業料に対して、当該年度の半期学費相当分(授業料・教育充実費)を上限として支給されます。また、原則として研修終了後に90,000円が支給されます。助成金・ Upper Beginnerから大学入学準備クラスまで6レベルに分かれます。(プレースメントテスト結果による)・ Upper BeginnerからLow-intermediateクラスでは基本的なコミュニケーション能力(特にspeaking)を強化します。・ IntermediateからAdvancedクラスでは、学習目的(一特 徴般英語またはアカデミック英語)を選択します。・ 週約20時間の授業を受講します。選択制の追加授業も含む。・ 受講者には、研修終了後に受験したTOEFLまたはTOEICのスコアを当該年度内に提出することを義務づけます。認定科目本人の申請により、所属学部教授会(薬学部においては教授総会)が適当と認めたものについては、本学の卒業単位として、語学研修時間相当分の認定を受けることができます。単位認定申請募集時期前学期:前年度の9月下旬 後学期:前年度の1月下旬https://continuingstudies.uvic.ca/elcURL■ 松山大学 海外留学ガイドブック 費用は、為替レートの影響により、大幅に変動することがあります。前学期:4月上旬~7月上旬(12週間) 後学期:9月上旬~12月上旬(12週間)ホームステイ全学部生/2年次生以上面接(英語力評価含む)・書類審査例)ビクトリア大学・長期(言語文化応用・自由)など

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る