等等URL■ 松山大学 海外留学ガイドブック23⑧建国大学韓国ソウル市派遣留学制度⑨平沢大学韓国平沢市研修校研修地研修期間滞在方法派遣時において、学部または大学院研究科に6か月以上在学している者とします。対 象※ 建国大学:「ハングル」能力検定試験4級または韓国語能力試験1級以上の合格者選 考(免除される費用)・入学金・授業料(主な自己負担金)・渡航費(査証取得費を含む。)・海外旅行傷害保険料・滞在費(宿舎費・光熱費・食費・保証金を含む。)・教材費・実施見学旅行代金・ その他の雑費(健康診断費用・現地交通費・通信費)費 用(備考)・本学に当該年度の学費を納める必要があります。原則として派遣留学の終了後に、留学期間が4か月間では60,000円、10か月間では100,000円が支給されます。助成金・ 1946年に設立された朝鮮政治学館から発展し、1959年に総合大学へと発展。韓国有数の総合私立大学です。・ キャンパスはソウルと忠州市の2か所にあります。特 徴・ 経済社会を先導するグローバルな人材の養成に力を注いでいます。認定科目本人の申請により、所属学部教授会(薬学部においては教授総会)が適当と認めたものについては、本学の卒業単位として認定を受けることができます。単位認定申請募集時期https://www.konkuk.ac.kr/*派遣留学希望者は、募集要項掲示時期と出願期間に注意してください。2月下旬~6月下旬(約4か月間)2月下旬~12月下旬(約10か月間)寮(構内にあります)7月上旬~9月下旬面接(日本語及び韓国語)・書類審査(免除される費用)・入学金・授業料・宿舎費(光熱費を含む。)(主な自己負担金)・渡航費(査証取得費を含む。)・海外旅行傷害保険料・滞在費(保証金・食費を含む。)・教材費・実施見学旅行代金・ その他の雑費(健康診断費用・現地交通費・通信費)(備考)・本学に当該年度の学費を納める必要があります。・ 1912年にピアソン博士のキリスト教精神を基・ 地域社会と連携しながら、人物性と専門能力を兼ね備えた人材を育成するための先端教育に取り組んでいます。・ 韓国大学教育協議会において優秀大学として認定所属学部開講の科目https://www.ptu.ac.kr/2月下旬~6月下旬(約4か月間)2月下旬~12月下旬(約10か月間)寮(構内にあります)派遣時において、学部または大学院研究科に6か月以上在学している者とします。※平沢大学:韓国語能力試験2級以上の合格者原則として派遣留学の終了後に、留学期間にかかわらず20,000円が支給されます。に設立。1980年に4年制大学の認可を受け、1981年から本格始動。1996年に現・平沢大学へ改称、発展。されました。7月上旬~9月下旬■派遣留学制度の概要
元のページ ../index.html#26