Creation-169号
21/24

課外活動川東教授が「愛媛出版文化賞」受賞中国大学ボクシング 曽我部さんが優勝!地区奨励賞受賞!~社会人基礎力育成グランプリ2011~ 本学経済学部の川東竫弘教授の著書『農ひとすじ 岡田温-愛媛県農会時代-』が、愛媛県ゆかりの出版物から優れた作品を表彰する第26回愛媛出版文化賞(主催:公益信託愛媛出版文化賞基金、愛媛新聞社)の第1部門(研究・評論)部門賞に輝き、その贈呈式が行われた。 第37回中国大学ボクシング選手権大会で、本学ボクシング部の曽我部慶樹さん(法3年)がライトウェルター級(60kg〜64kg)に出場。順調に勝ち進み、決勝戦は判定勝ちで優勝を決めた。曽我部さんは「こつこつ続けてきた練習や高校時代からの試合経験が活きた」と振り返った。 経済産業省主催の同グランプリ中国・四国地区予選大会で、本学経済学部4年の宮田潤さんと人文学部社会学科4年の吉兼英祐さんの「学生によるソーシャルベンチャーの実践とその継続」という取り組みに対し、経済産業省ならびに社会人基礎力審査委員長より「地区奨励賞」が授与された。1月21日(金)11月13日(土)1月25日(火)松山大学の最新情報は、オフィシャルサイト内「Topics & News」でチェックできます! ▶http://www.matsuyama-u.ac.jp/2010(平成22)年度 卒業式2010(平成22)年度 学長賞受賞者今年度の活躍顕著な5団体・個人14名を表彰3月15日(火)、3月18日(金)2月1日(火)(大学・大学院・短大)2010年度部活動表彰式【個人】<松山大学> 学業成績優秀者(17名)<松山短期大学>◎課外活動成績優秀者(8名) 【団体】 2010(平成22)年度「松山大学大学院学位記授与式」、「松山大学卒業証書・学位記授与式」がひめぎんホールにおいて行われた。式は午前10時に開始。保護者や来賓の方々が見守る中、大学院経営学研究科修士課程修了生6名、言語コミュニケーション研究科修士課程修了生3名、社会学研究科博士課程修了生1名に学位記が、経済学部経済学科390名、経営学部経営学科360名、人文学部英語英米文学科105名、人文学部社会学科139名、法学部法学科199名に卒業証書・学位記が授与された。また、学長賞の表彰では、学業成績優秀者17名及び課外活動成績優秀者8名が受賞。この後、卒業生を代表して人文学部社会学科の八倉美沙紀さんが答辞を述べた。 また、これに先立ち、3月15日(火)午後6時から松山短期大学卒業証書・学位記授与式がカルフール・ホールにて行われた。商科第2部卒業生116名に卒業証書が授与されると共に、学長賞の表彰が行われ9名が受賞した。 それぞれが思い出と新生活への期待を胸に、通いなれた学び舎を後にした。 本表彰は、体育系サークルで中四国大会規模以上の大会において優秀な成績を収めた団体及び個人、また、文化系サークルで年間で活動内容が顕著であると認められた団体及び個人に贈られるもので、今年度は5団体、個人14名が受賞の栄誉に輝いた。受賞者を代表して女子駅伝部の曽我部真実さん(経済3年)が「志を持った仲間たちと日本一という高い目標に向かっていく経験が何物にも代えがたい宝物になっている」と謝辞を述べた。サークル名氏名テニス部(男子)中村 信太柔道部(男子)藤田 哲也水泳部(男子)大西 卓哉ボクシング部曽我部 慶樹女子駅伝部菊地 里江矢野 麻利亜山岡 礼奈田村 紀薫弓道部西峯 秋平テニス部(女子)二條 真実幸島 千尋水泳部(男子)竹林 駿百合田 大介松下 昂介学部氏名指導教授 〔経済学部〕黄 敏中嶋 慎治佐野 亮直松井 名津豊田 藍清野 良榮松平 久美掛下 達郎余吾 裕子溝渕 健一〔経営学部〕杉浦 舞藤井 泰十亀 恵太淺野 剛松田 沙矢香溝上 達也矢野 真理原田 満範山崎 武士原田 満範〔人文学部〕英語英米文学科相原 美里金森 強井上 雄策穴田 浩一〔人文学部〕社会学科八倉 美沙紀国崎 敬一山本 千尋小松 洋学部氏名指導教授 学業成績優秀者(5名)今川 裕樹八木 功治大野 雄一清野 良榮鎌田 あすか池田 喜志高篠原 聡佐々木 正興前川 幸徳山﨑 宏〔法学部〕谷川 恵美伊藤 信哉日浅 里恵妹尾 克敏堀本 貴央村田 毅之課外活動成績優秀者(4名)武田 智行岸本 宏三郎俊野 成彦倉澤 生雄紺田 一洋中村 雅人永井 亮輔大西 崇仁サークル名氏名部長・顧問E.S.S.「英語部」伊藤 誠池上 真人サイクリングサークル松尾 智佳新井 英夫柔道部河坂 有希中嶋 慎治女子駅伝部國仙 幸子岩橋 勝卓球部彈正原 誠二小松 洋テニス部二宮 大地松本 直樹伝統空手部武田 茉李亜妹尾 克敏フィギュアスケート愛好会竹井 杏奈淺野 剛サークル名種目名軟式野球部テニス部(男子)男子団体バドミントン部(男子)男子団体女子駅伝部団体ボート部一般ナックルフォアCREATION 〈No.169〉 2011 Spring20

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る