Creation-170号
16/24

nformation大学からのお知らせ・これからのイベントスケジュール2011(平成23)年度 学生懸賞論文応募要項(抜粋)●応募資格本学学生・短大生・科目等履修生・外国人留学生・聴講生(いずれもグループ可)、但し大学院生は除く。●論文テーマ自由論題:各自が自由に論題を設定し論述して下さい。●論文について応募論文はオリジナルのもので、他に未発表のものに限る。論文はワープロで作成してください。[和文執筆の場合]A4(40字×40行)で12,000字〜28,000字(参考文献は、枚数、字数に含めます。)800字程度の要約を添えてください。[英文執筆の場合]本文4,000語〜5,500語(A4:15枚〜20枚;1頁25行×12語を目途)日本語による800字程度の要約を添えてください。●提出期限及び提出先2011(平成23)年11月11日(金)17:00<時間厳守>総合研究所事務部(東本館2階)●提出要領(1)論文は原稿と記憶媒体(フロッピーディスク・CD-ROM等)を提出してください。(2)論文に表紙をつけて(論文名を記入)、以下の用紙を添付して提出してください。○「2011年度学生懸賞論文テーマ用紙」○指導教授の推薦文(200字以上) ○「学生懸賞論文参考文献一覧表」※参考文献(Webサイト上の資料も含む)は、参照度の高い順位から記載してください。※提出書類の様式は、総合研究所ホームページからダウンロードまたは、総合研究所事務室でも配布します。●執筆要領論文執筆に際しては、形式面、内容面について指導教授の指導を受けて、「学生懸賞論文執筆要領」に基づいて執筆してください。(「学生懸賞論文執筆要領」は、総合研究所ホームページに掲載します。また、総合研究所事務室でも配布します。)●著作権の尊重当該分野の先行研究についてよく調べるとともに、他者の著作権を侵害しないよう十分配慮してください。著作権を侵害していると認められた場合には、学則上の処分の対象になります。●審査総合研究所運営委員会で行います。また、執筆要領に基づいていない論文は、審査対象としません。●賞金金賞 表彰状及び賞金 10万円銀賞 表彰状及び賞金 5万円銅賞 表彰状及び賞金 3万円参加賞 図書カード(5千円)一定の評価に達しない論文は、参加賞の対象外とします。受賞論文を『学生懸賞論文集』にして発行します。●入選発表2012(平成24)年1月6日(金)ホームページ等で発表します。●表彰式2012(平成24)年1月中旬(詳細は、入選発表時)●審査の講評入選論文の審査の講評は、表彰式で行われます。その他については表彰式後、審査報告書を総合研究所で本人に参加賞とともに渡します。2011オープンキャンパス7月・日(土)日(日)3130輝くために自分を磨く第一歩先生、保護者、高校1・2年生も大歓迎!お気軽にご参加ください!2012年度版『赤本』を進呈します!!●そのほかの内容○入試概要説明○学部学科ガイダンス○模擬講義○施設見学○個別相談○学食無料試食会○松大生による学生生活・就職レポート 《無料送迎バス運行します!(7/30のみ)》■申し込み・運行スケジュールの 確認は携帯サイトから■オープンキャンパスについてのお問い合わせ 入試課  0120-4しこくこいよ59514携帯でアクセス!★オープンキャンパスガイドオープンキャンパスをスムーズに分かりやすく回れるよう、プログラムやタイムテーブルを先輩がやさしく丁寧に説明します。★推薦入試面接対策講座静岡大学全学入試センター長・寺下榮先生を招いての面接対策講座。★大学入試センター試験「英語」受験対策講座『荻野のセンター英語のワナ』の著者・荻野次信先生を招いての英語対策講座。叙勲のご栄誉(平成22年秋)旭日中綬章一色哲昭氏(大学9回昭和35年卒)(平成22年秋)瑞宝小綬章長谷川學氏(大学10回昭和36年卒)(平成22年秋)瑞宝双綬章清家斉氏(大学10回昭和36年卒)(平成22年秋)瑞宝単光章中西修氏(大学23回昭和49年卒)そのほか、詳細は松山大学ホームページで http://www.matsuyama-u.ac.jp毎年大人気!“蛇口からミカンジュース”も体験しよう!第11回 松山大学図書館書評賞応募要項(抜粋)●応募資格本学学生(松山大学及び松山短期大学学生)、ただし大学院生は除く。●書評対象図書松山大学図書館所蔵の図書であること。●応募要領図書1冊につき800字以上1,200字以内とする。原則として、ワープロ原稿に限る。マイクロソフト社のWordを使用すること。応募件数は、2篇以上も可(但し受賞は一人1篇とする)。応募作品は未発表のものに限る。書評の使用権は、松山大学に帰属する。●応募期間2011年8月22日(月)〜10月3日(月)17:00〈時間厳守〉●応募方法学内ポータルの図書館および図書館ホームページの「書評賞応募用紙」(所定の様式・Word)を使用し、E-mailに添付し送付する。(1)メールの件名に「書評賞応募 学籍番号 氏名」を記入する。(2)宛先:mu-libs@matsuyama-u.jp●表彰最優秀書評賞(1篇)表彰状及び副賞(図書カード1万円)優秀書評賞(2篇) 表彰状及び副賞(図書カード5千円)佳作(5篇)表彰状及び副賞(図書カード3千円)●審査図書館運営委員会●入選発表2011年12月1日(木)午前10時図書館内、図書館ホームページ及び学生ポータル掲示板にて発表する。●表彰式2011年12月下旬 午前10時(予定)●書評について読書感想文ではなく、書評=「書物の内容を批評・紹介すること」であること。●公開「図書館ホームページ」及び「松山大学図書館報」に入選作品と講評を掲載する。●問合せ図書館情報サービス課CREATION 〈No.170〉 2011 Summer15

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る