CREATION_177号
10/27

経営や地域社会でITを活用して人の幸せにつなげる仕組みを追究するesugi iroSh上杉志朗U経営学部大学院経営学研究科「情報技術が可能にするサービス」教授海外で学んだことが研究のベースにあるistratioistra私は大学時代に経済学部に  ii........ i.....在籍し、マクロ経済論と経営システム論の2つのゼミで学びました。2つのゼミで学んだのは、3tionの専門家を意味します。AdAdmnmnMBAと似ていますがMPA年次のときに文部省の派遣留学生としてオーストラリアに1年間留学したからでした。海外の大学での体験は衝撃的でした。卒業後は、海外経験や海外の大学院への留学に憧れて、世界150カ所以上に拠点を持つ東京銀行(現・三菱UFJ)に入行、入社7年目にしてアメリカ留学をさせていただきました。アメリカではハーバード大学の大学院でMaster iをめざして勉学に励みました。は「行政学修士」、MBA.は「経営管理学修士」と訳されることが多く、どちらもAdmn的に「管理」「経営」「運営」と和訳されますのでMBA.は「ビistrationという単語は一般n(MPA)取得n Public 【略 歴】1965年1987〜1988年オーストラリア国立大学経済学部(文部省奨学生)留学1987〜1987年キャンベラ大学留学生英語コース(ELICOS)在籍1989年1989〜1998年東京銀行(のちに東京三菱銀行)在籍1992〜1994年外務省経済協力局国際機構課研究調査員1996〜1998年ハーバード大学大学院ケネディスクール修士課程修了1998〜1998年オーストラリア国立大学豪日研究センター客員研究員1999〜2001年大阪大学大学院国際公共政策研究科2000〜2001年神戸市外国語大学外国語学部第二部非常勤講師2001〜2002年松山大学経営学部専任講師2002〜2009年松山大学経営学部准教授2004〜2005年オーストラリア国立大学豪日研究センター客員研究員2006〜2007年愛媛大学法文学部非常勤講師2009年〜京都府生まれ大阪大学経済学部卒業経済学士MasterinPublicAdministration取得博士後期課程修了博士(国際公共政策)取得松山大学経営学部教授99CREATIONCREATION 〈No.177〉 2013 Spring

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る