Creation-179号
14/24

学生支援室からのお知らせ[メール]件名:PIERメールメンバー登録本文:学籍番号、氏名確認の返信メールが届くので、パソコンからのメールを受け取れるようにしておいてね。 ※登録したアドレスはPIERの活動以外には使用しません。PIERメールメンバー募集!PIERメールメンバーに登録すると、PIER独自企画をはじめ、スタッフ募集、PIERに届いたボランティア募集など、いろいろな情報が届く!●ピア・サポートについてのミニ・レクチャー●活性化を実現するアイデアの個人、 グループレベルでの検討●アイデア実現に必要な手順、知識、 技術についてのミニ・レクチャー etc.PIER学生スタッフがミッションとピア・サポートについて、また学生同士が助け合い、キャンパスを活性化するためのアイデアを出し合い、実施までのプロセスについて学んだ。この8月に香川大学で行われた「リーダーシップ養成講座」に、PIERから他3名の学生スタッフとともに参加。人材派遣会社の方を講師に、チームビルディングに必要なリーダーシップについて学び、たくさんの経験をさせていただきました。これまでリーダーは強い発言力が必要だと思っていたのですが、グループワークで課題を実践してみると、アイデア出しがリーダーまかせになって意外にうまくいかない。そうではなく、メンバーのポテンシャルを高められるスキルが必要だと知りました。僕は「励まし、支える」ことで、みんなを引っ張っていくリーダーになりたいと思います。今後は、PIERだけの活動に留まらず、今はバラバラで活動している学内の他団体をつなぐパイプづくりを行い、ともに学内の課題を認識・解決していく仕組みをつくりたいです。8号館3階(エレベーターを降りて右手奥)9:30~18:00(土・日曜、祝日は休み)学生支援室はここにあります!キャンパスライフのこと、プライベートなこと、何でも気軽に相談できる「学生支援室(PIER)」が発足して1年半。今後は学生同士で助け合う体制をさらに強化する予定だ。ミッションの見直しと、これからの展望をレポート!「ピア・サポート入門セミナー」開催内容今後、PIERメンバー以外の学生のみなさんも参加できるよう、新企画を具体的に決定していきます!QRコードからアクセスして、以下のようにメールを送ろう。参加した学生から「企画の立て方だけでなく、PIERスタッフ内でもっと議論を重ねることが大切だということがわかった」という意見も。松山大学から4名、香川大学から5名が参加。さまざまな課題に対し、グループで解決していくことを通し、リーダーとしてメンバーがもつ能力をどうすれば引き出せるかを学んだ。室援生学支キャンパスライフの「?」にすべて答えますPIERの新たな取り組み学生支援室徳永 康夫 室長山口 真之介さん(経済学部経済学科1年次生)討議の結果、6つのアイデアがまとまるイベント学部対抗運動会といった、誰でも気軽に参加できるイベントの実施などPR大学のゆるキャラづくりや有名人の招聘など授業改善既存の授業に対する学生の意見を学生が集め、改善案を教員へ提案するなど個人目標学生個々人の生活改善や目標設定や達成までのプロセスを支援する取り組み友人増加学生同士が知り合い、友達を増やすことができる仕組みづくり大学へのリクエスト施設の改善案や食堂メニューの提案など学外のセミナーに参加したPIERスタッフにインタビュー●新入生インタビュー●履修相談●レポートの書き方講座●マジダイ探訪(課外活動の取材)●オープンキャンパス案内●フラワープロジェクト (東日本大震災復興支援募金活動) etc.※PIER学生スタッフ数/ 132名(2013年5月20日現在)まだ学生自身で他学生のニーズを引き出し、主体的に企画・立案することができない。 モデルとなる学生スタッフを育成する。 学内外の研修に参加し、学生支援に求められるスキルについて学ぶ。 その学生がリーダーとなり、他の学生の参画を促す。PIERのこれまでの活動今後の課題「ピア(peer)」=同等の者、仲間。一般に「同じような立場の人によるサポート」を意味し、充実した学生生活のために学生自身が他学生を支援することをいいます。この取り組みは全国的に広がっており、その実施体制や環境は整備されつつあります。人間力向上と他学生への波及効果、キャンパスの活性化をねらいとしたピア・サポートを一つの目的としています。コアメンバーとなる学生スタッフのスキルアップを図るため、これまでは各種セミナー等の情報を提供し、参加を促してきました。全国的な動き松山大学の動きピア・サポートとは学生支援室(PIER)の目的学生支援室泉谷 道子 講師徳永室長とともに相談に乗っていますお楽しみに★この8月に香川大学で行われた「リーダーシップ養成講座」に、PIERから他313CREATION 〈No.179〉 2013 Autumn

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る