Creation-179号
21/24

松山大学の最新情報は、オフィシャルサイト内「Topics & News」でチェックできます!http://www.matsuyama-u.ac.jp/美しい道路環境づくりを目的に今年度2回目となる「マイロード清掃」が行われ、学生・教職員有志約100名が参加。約1時間、学内や周辺のゴミ拾い、草引きなどを行い、参加者から「町も心もきれいになった」といった感想が寄せられた。マイロード清掃ボランティア活動7/20(土)「松山大学薬学部―済美高校サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)『タンパク質の機能を突き止めよ』」が行われ、済美高校生21名が来学。薬学部の3研究室が各テーマに基づき、用意した体験実習に取り組んだ。薬学部―済美高校SPP8/5(月)~7(水)高校生に「科学の楽しさ」を「見て、聞いて、触れて、感動して」もらい、大学での研究成果を肌で感じてもらおうと、高大連携プログラム「薬学部への一日体験入学」を実施。松山北高等学校や西条高等学校の生徒11名が参加した。薬学部への一日体験入学7/21(日)高校生に大学の授業を一足先に体験してもらい、視野を広げるとともに将来の進路選択に役立ててもらおうと、「高校生のための経営学部高大連携サマーセミナー」を開講。13の高等学校から56名の生徒が参加した。高大連携サマーセミナーを開講7/31(水)~8/3(土)学生支援室(PIER)の学生スタッフが、今年で3回目となる「東日本復興支援フラワープロジェクト2013」を実施。募金に協力いただいた方に、学生が育てた植物苗をプレゼントした。義援金は日本赤十字を通じて被災地に贈られる。フラワープロジェクトを実施7/14(日)第23回参議院議員通常選挙で、愛媛県・松山市の選挙管理委員会より、甲斐朋香准教授の「行政学」の授業にて学生に向け選挙への投票呼びかけが行われた。7月17日(水)~19日(金)には温山会館に期日前投票所が設置された。選挙管理委員会が学生に投票呼びかけ6/27(木)経済学部・松井ゼミ生たちが済美平成中等教育学校の4年生に向けて報告会を開いた。東温市で農家の指導を受け、無農薬で米を栽培。価格や販路を考え販売する実習と、日本の農業等を巡る課題の調査・研究を行っていた。松井ゼミ生が調査・研究活動を報告6/18(火)井出唯花さん(経済1年)に経済学部書評賞が授与された。経済学部指定校推薦入試・特別選抜入試の合格者を対象に、入学までの学習活動を継続できるよう課された5つの課題のひとつ「書評」の優秀者へ贈られた。2013年度経済学部書評賞授与式6/27(木)表 彰上野善道東京大学名誉教授・国立国語研究所客員教授を招き、言語コミュニケーション研究科公開学術講演会を開催。言葉で内容を伝える仕組みや音声の性質、なぜ日本語が話せるようになるのかなどについて解説があった。学術講演会「音声の不思議と面白さ」7/8(月)学術・講演北海道大学大学院法学研究科の遠藤乾教授を迎え「ユーロ危機後のEU『統合の終焉』を巡って」を論じた。EUの目的と統合の歴史に始まり、様々な奥行きをはらみながら、国家でも国際機関でもない特異な共同体として存続しているとした。法学部学術講演会「ユーロ危機後のEU」6/21(金)学術・講演そのほかの「News&Events」リスト6/17(月)障がいのある学生の修学支援に関するFD・SDを実施8/4(日)「メモリアルキャンパスウエディング」新郎・新婦の衣裳合わせを行う 6/26(水)日経新聞記者が語るインド~経済学部学術講演会~8/21(水)快適な道路環境づくりに貢献~マイロード清掃で松山市より感謝状~7/1(月)もっと気軽に国際交流を~『国際交流サロン』開催8/26(月)職業体験を通じて職業理解を~インターンシップ・プログラムを実施7/6(土)「これからの薬学」を学ぶ~薬学部学外オリエンテーション~8/30(金)法学部甲斐ゼミナールが砥部町の地域振興に一役 ~石本藤雄展~7/14(日)高校生プレーヤー熱戦展開~松山大学学長杯ソフトテニス選抜大会~9/6(金)女子駅伝部員が上位入賞~日本学生陸上競技対校選手権大会~7/18(木)松山大学DP・CP・APセミナーを実施9/21(土)2013(平成25)年度「松山大学文京会」幹事会が開催されるオフィシャルサイト「Topics & News」をご覧ください。報 告報 告報 告報 告報 告報 告報 告関連ページ➡P.9関連ページ➡P.1820CREATION 〈No.179〉 2013 Autumn

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る