Creation-179号
7/24

のコミュニケーションを重んじながら、高い目標に向かって邁進している様子を直接聞くことができ、気持ちを新たにしました。大学によっては「孤立する学生の包摂」という考え方から、これまで学生が自主的に行ってきた課外活動を大学が積極的に支援・管理するという試みもあるようです。学生が自らの意志と責任で行う課外活動に大学が過度に関与することには違和感がありますが、気持ちとしては、学生の自由意志と責任に基づく自主的な活動を応援したいと思いますし、そのような雰囲気を大切にしたいですね。― 皆さんが課外活動によって得たもの、身につけた力は何でしょうか。石川 聴覚障がい学生が所属しているゼミの先生や愛媛大学のバリアフリー推進室の職員の方など、大人と関わる機会は多く、いろいろ勉強になります。田中 たくさんありますが、特に野球部はOBとのつながりが深く、様々な場に呼んでいただくことがあります。そうした社会とのつながりも、部活動によって得られたものの一つですね。松本先生 田中さんは4年次生ですが、就職活動で課外活動がどの程度役立ちましたか。田中 大いに役立ちました。人と上手にコミュニケーションをとる力は、課外活動で培ったものだと思います。松本先生 なるほど。私が懸念しているのが、学内で課外活動の仲間や顧問以外の人と、交流をもてているかどうか。どうしても部員同士の関係性が深くなってしまいますから…。武市 私は部活動で培った積極性を活かして、クラスメートにも先生にも、自分からどんどん話しかけています。池添 私の場合も、ゼミの先生や部活外の友人がとても応援してくれます。亀川 これまでゼミやクラスで、自分の部活動のことを話す機会はなかったのですが、今後は積極的に働きかけていきたいと思いました。村上学長 今日は、「自己の成長」という点に活動の意義を見いだしており、その手応えも着実に得ているように思える皆さんと交流でき、本当に良かったと思います。若者が自らを向上させるために頑張る姿は古今東西で素晴しいものと考えられてきましたし、皆さんのそのような意欲を応援したいと思います。ただ、「成長」と「その手応え」とは別に、皆さんにお伝えしたいことが一つあります。それは「楽しい」と感じることを大切にしていただきたいということです。皆さんは実際、楽しいからこそ課外活動を行っているのでしょうから、大いに楽しみながら課外活動に取り組んでいただきたいですね。これからの活躍を期待しています。と思いますが、弓道におけるチームプレーとはどのようなものですか。池添 確かに弓を引くのは自分との戦いですが、団体で出るからには、やはり流れがあり、皆で戦っているんです。窮地でも平常心で、いい流れをつくるのはやはりコミュニケーション。普段から部員同士が活発に交流し、部全体としてのいいムードをつくっています。村上学長 学生の課外活動が全国的に活気を失いつつあるとよく耳にします。本学でも新入部員の確保に四苦八苦するサークルの話を学生から聞くことがあり、時代の変化とはいえ、少し寂しく思っていました。しかし、今日このように頑張っている皆さんが部員間「成長と手応え だけではなく 楽しいと感じる ことを大切にして もらいたい」(対談を終えて、村上学長より)高校までとは異なり、大学入学以後は自ら「目標」を考え、選択することが必要となってきます。卒業すれば、人生の様々な局面で選択の連続です。そのための練習・訓練として、課外活動の意義は大きいでしょう。皆さんは自らの状況に合った目標を設定され、その目標の達成のために活動されており、目標の設定とその達成への努力、そして活動を通して得られた経験こそが何より重要であると思います。6CREATION 〈No.179〉 2013 Autumn

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る