CREATION-197号
14/20

Campus N ewsすでに行われた大会・イベント等の報告 [PAST]キャンパスニュース12/9(土)大学院社会学研究科学術講演会温山会員・本学OB・OGと学生の49名が参加。「社会人と交流する場を学生に提供したい」という学生支援室PIERに所属する学生の想いから企画。温山会との共催で行われた。12/13(水)県内企業2社より製氷機などを受贈社会人11名と学生38名が参加OB・OGから学ぶ「未来の第一歩」全国で活躍する女子駅伝部を支援しようと、愛媛県信用農業協同組合連合会が肉や野菜、みかんジュースなどの県産品を贈呈。高橋孝一専務理事より目録が女子駅伝部に手渡された。女子駅伝部を応援県産品が選手たちのパワーに!障がい者に対する理解を深めるため、県視聴覚福祉センターにて開催。本学から、放送研究会(司会)、障がい学生支援団体POP、ダンス部、吹奏楽部、邦楽部の52名が参加した。12/17(日) え がお平成29年度愛顔つなぐ文化フェスティバル「産・官・学」が連携し、日頃の文化活動の成果を発表首都大学東京都市教養学部教授の丹野清人氏を講師に招き、「地域経済のぼんやりとした不安と外国人労働者」の講演が行われた。約130名の聴講者が訪れ、熱心に聞き入っていた。外国人労働者の増加と経済を考える南海トラフ地震発生を想定して、文京及び樋又キャンパスの全館を対象に実施。事務職員、授業中の教育職員や学生も参加し、その場で地震発生時の安全確保行動を確認した。安全確保行動を確認しながら地震防災について考える剣道部OBで、村上産業(株)の清水完二代表取締役社長より剣道部へ製氷機などが寄贈された。(株)伊予銀行の「ふるさと応援私募債『学び舎』」の発行記念として贈呈に至ったもの。愛媛の未来を担う次世代を応援12/6(水)JA愛媛県信連より県産品を受贈12/2(土)第3回社会人と学生との交流会12/18(月)「シェイクアウトえひめ」に参加「平成29年度松山大学部活動表彰式」は、体育会系サークルで中四国規模以上の大会において、優秀な成績を収めた団体及び個人、また文化会系サークルで年間の活動内容が顕著であると認められた団体及び個人に贈られるもので、5団体・35個人が受賞した。受賞者を代表して、テニス部の藤井大貴さん(経済4年)が「私たちはそれぞれの競技において頂点を目指し、仲間たちと日々の練習に励んでいます。良い環境のなかで競技に専念できるのは、溝上学長をはじめ、教職員、指導者の方々の情熱あふれる指導や安心して活動に取り組める環境づくりをしてくださっているおかげです」と謝辞と今後の決意を述べた。2/6(火)平成29年度松山大学部活動表彰さらなる研鑽を誓う5団体・35個人が受賞3月20日(火)、ひめぎんホールにて「松山大学大学院学位記、松山大学卒業証書・学位記授与式」が行われた。授与式では溝上達也学長より、大学院4研究科博士・修士課程修了生(6名)の代表者に学位記が、松山大学5学部6学科卒業生(1,201名)の代表者に卒業証書・学位記が手渡された。卒業生を代表して経済学部経済学科の新階公規さんが「自分の信じた道に挑戦していきます」と決意を述べた。これに先立ち15日(木)には「松山短期大学卒業証書・学位記授与式」がカルフール・ホールにて行われ、商科第2部卒業生112名に卒業証書を授与。卒業生を代表して松尾光太郎さんが答辞を述べた。3/15(木)、20(火)2017年度卒業式(大学院・大学・短大)校訓『三実』を胸に1,319名が学び舎を巣立つ13CREATION NO.197 2018.4

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る