CREATION_203号
15/20

たくさんのことを吸収してきた大学時代経験から紡ぎ出された物語に共感が生まれるね』って言われるようになりたい大学時代の思い出や日常が創作の糧に西予市野村町出身で、双子の妹と3歳年下の弟のいる山森さんは、進学・就職ともに県内希望だったこともあり、松山大学に進学。松山市内の高校へ同時に進学する弟と同居しながらの大学生活が始まる。「見渡す限り山に囲まれ、店は1軒もなく自動販売機は1台しかなかったという田舎から松山に出てくると、生き生きと輝いている大学生がいっぱいでワクワクしました」と山森さん。大学の授業は選択肢もたくさんあり、何もかもが眩しく感じられたという。「法律を勉強しているって何となくカッコいい、と法学部に入ったのですが、芸術系や社会学系の授業も面白くて。いろいろなことを積極的に吸収しながら過ごしてきた大学時代でした」と語る。  卒業後は地元の鉄道会社に就職し、結婚を機に横浜へ移住。漫画家としてデビューしていた妹の影響もあり、昔から絵を描くことが好きだった山森さんも、面白いと思った日々の出来事や家族ネタの漫画をSNSに投稿し始めた。するとあっという間にフォロワーが増え、特にごはんネタの反響が大きく、宝島社の編集者から「出版してみないか」と話を持ちかけられ、『いつだってごはんのこと。』を出版。現在は松山へUターンし、主婦業のかたわら創作活動を続けている。「大学に入ってから日記を書き始め、弟の母親代わりをしていた生活は格好のネタになっています。愛媛のおいしいものをこれからも紹介していって、『愛媛の〝食〟と言ったら山森さんよです」。次に出版される山森さんの新作が待ち遠しい。YAMAMORI Megumi2006年3月法学部法学科卒後輩へのアドバイス学生時代プレイバック 2002.4〜2006.3“斜に構えないこと”。学生時代の素晴らしいところは、大学はいろんな人に出会え、いろんな物事や考え方を吸収できることです。そうやって過ごすうち、自ずとやりたいことが見えてきて、就職活動や仕事への意欲にもつながると思います。14CREATION NO.203 2019.10海外 ● 米英軍によるイラク攻撃、土佐礼子選手(人文学部卒)アテネ五輪女子マラソン5位入賞 ほか国内 ● 公立小・中・高校で週5日制スタート、個人情報保護関連法案成立、有事関連法案成立、新紙幣発行(1万円札福澤諭吉、5千円札■口一葉、千円札野口英世)、 JR福知山線脱線事故 ほか学内 ● 創立80周年、薬学部医療薬学科設置・大学院社会学研究科設置認可 ほか漫画家・イラストレーター山森 めぐみ さんOG Interview

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る