募集していないことがあって、どこでも行けるわけではないことを知ったときはショックでした。そういう場合はどうしたらいいでしょうか。ターへ相談しても良いかもしれません。ん。少なくとも、課題を解決しようとする行動力は認めていただけると思います。すよ。対面の方が職場の雰囲気がリアルに伝わるのでおすすめなのですが、webなら交通費をかけずに県外企業にも数多く参加できて、選択の幅を広げられます。たら、民間企業にも同じ〝暮らしの安定〟を目的にした業種がありますよね。インターンシップが大事であることは分かるのですが、就職サイト上で希望の企業がきちんと名乗った上で、希望の企業へ電話やメールで問い合わせてみましょう。キャリアセンご迷惑にならないか、心配です…。熱意が伝われば、「当社に興味を持ってくれた」と意欲を感じてくれるかもしれませ対面やwebと、いろんな形式があって、何が一番良いのか分かりません。それぞれに一長一短があるので、決め込まなくて良いで公務員志望でも民間企業のインターンシップに参加した方が良いですか?公務員が地域の〝安定した暮らしを守る〟仕事だとし希望の業種に共通点のある企業を見てみることも、進路を確定する上で非常に参考になります。面接で「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」を聞かれるそうですが、どんな内容がふさわしいのでしょうか。単に「アルバイトでリーダーをやっていました」「資格取得のために勉強を頑張りました」だと、具体的に何に取り組んだのか分かりません。例えばバイト先で、キャリアセンターからのお知らせ新人さんが不安そうにしていた→リーダーとして、新人さんが安心して働けるようマニュアルを作成することにした→バイト仲間と役割分担してみんなをまとめた→新人さんが働きやすいお店で良かったと言ってくれた…というように、目標達成のために何をしたか具体的なエピソードがあると良いです。面接官はガクチカから、学生の何を見ているのでしょうか。人となりはもちろん、課題を発見する力があるか、それを解決するために、どのように行動したかを評価し、入社後に活躍できる人材かどうかを見ています。そんなエピソードは作れない…と思うかもしれませんが、例えば「この学びを深めるために関連書籍を月2冊は読み、ゼミの発表でこのように活かしている」など、今から小さな努力をコツコツ重ねていくこともガクチカにつながりますよ。希望を明確にするためにもインターンシップに参加をガクチカで入社後に活躍できる人材かを判断キャリアセンター課梅木裕香さん回答した人キャリアセンターでは1・2年次生から相談を受け付けています。気軽に来てくださいね!経営学部経営学科3年次生 経営学部経営学科3年次生 佐竹陽菜佐竹陽菜さんさん公務員志望。自治体のインタ公務員志望。自治体のインターンシップに参加したものの、ーンシップに参加したものの、他にもっとやっておくべきこ他にもっとやっておくべきことがあったのではないかと不とがあったのではないかと不安を感じている。安を感じている。経営学部経営学科3年次生中田颯太さん民間企業志望。就職活動につ民間企業志望。就職活動について、抱えている不安を今のういて、抱えている不安を今のうちに解消したいと思っているちに解消したいと思っているが、どこにも解決法が載ってが、どこにも解決法が載っていないので少しモヤモヤ。いないので少しモヤモヤ。株式会社マイナビ 就職情報事業本部就職ナビ統括本部 西日本統括部中四国ブロック 四国キャリアサポート課今村翔太さん就職して9年目、自社の面接官も務める就活のプロ。「面接官は落とすことが目的ではなく、向き・不向きをジャッジして、学生さんにより向いている会社へ導くことが仕事」を持論とする学生の強い味方。「インターンシップ」「ガクチカ」など気になるワードには、早めにアンテナを張っておきたいもの。一般的に就活は3年次生から始まるものと思いがちだけど、就活のプロに聞く、マニュアルには書かれていない貴重なアドバイス第2弾!質問した人文系学部3年次生●2月6日(火)9:30~11:30/オンライン実施 第6回就職ガイダンス●2月14日(水) ①9:30~12:00 ②13:30~16:00/H2A教室 2月17日(土) ③9:30~12:00/H2A教室 面接対策講座 ーOFFRECO.(オフレコ)ー ~採用担当者が面接の極意を教えます~公式X(旧Twitter):@MU_Career Instagram:@mu_career就職活動のプロに聞きました! ~インターンシップとガクチカ編~学内合同企業セミナー(2025年3月卒業予定者対象)●文系学部:2月19日(月)~22日(木)/薬学部:2月23日(金)文系学部2年次生●2月6日(火)14:00~15:30/オンライン実施 第5回キャリアガイダンス薬学部4年次生●2月13日(火)14:15~15:45/H2A教室 実習対策マナー講座薬学部5年次生●2月14日(水)14:15~15:45/920番教室 就活直前!総仕上げ講座キャリアセンターはココにあります! 樋又キャンパス1階 8:30~17:00(平日のみ)松山大学キャリアセンター公式Instagram更新中 学生向けにキャリアセンターの行事予定や、その様子を更新。最新情報をゲットしよう!キミが描く未来を全力サポートキミが描く未来を全力サポート1・2年次生も必見!就職活動、今から準備しておくことは?ミライ応援! キャリアセンターミライ応援! キャリアセンター
元のページ ../index.html#16