学生たちが園内で販売※現在はとべ動物園内の売店で販売中とべZOOの人気者がZOO(ずーっ)と使えるカレンダーとべZOOエコバッグに!売り切れ次第終了えひめをまるっと、召し上がれ!媛LOVEシェイク※9/23(土)より販売スタート 現在は販売終了今年度もたくさんチャレンジしました!レストランとミーティング経済学部経済学科3年次生安田康太朗さん伊予鉄会館、伊予農業高校と連携して、愛媛ならではの食材を生かしたSNS等で「映える」スイーツ商品を共同開発。松山空港レストラン「CHEF’S KITCHEN」で販売し、観光客に愛媛らしい味を提供。愛媛の良さを感じてもらうことを目指した。松大生がPR商品の原価率や販売価格も考慮した上で、どうすれば商品にSNS映えと愛媛らしさが出るのかアイデアを出し合うのが大変でした。それだけに、お客様が「媛LOVEシェイク」を飲んでいる姿に感動しました。ZooProjectに参加した学生たち。プロにドローンの操作スキルも学べた!学生独自の視点から商品の企画開発をすすめ、愛媛県立とべ動物園の魅力発信、活性化を目指す活動。動物園の職員たちとミーティングを重ねながら、学生たちが園内調査や企画提案、業者選定等を行い、動物をモチーフにした木製カレンダーとエコバッグを制作した。来園者から大好評!動物園の職員さんたちから、学生だけの視点では気づかなかった点をアドバイスしていただき、たくさんのことを学びました。自ら行動し、多くの人を巻き込んでやり遂げることで、今までに感じたことのない達成感を得ることができました。経営学部経営学科3年次生 操谷歩実さん学生・教職員が地域と連携し、新しい価値を共に創り上げる松山大学。今年度もたくさんのアイデアを創出し、様々なプロジェクトに取り組んでいる。地元を笑顔にしながら学びにもつながった事業の一部を紹介!愛媛県産かんきつ坊っちゃん団子e-sweetsオリジナルシール限定1,600枚ぜひ松山大学の知的・人的財産を地域・企業の活性化にご活用ください!社会連携課 ☎ 089-926-8246 公式X(旧Twitter):@MU_Renkei伯方の塩ソフトクリーム「媛LOVE」のハートウエハースみかんジュースみかんジュースゼリーカレンダー旅先で感じた地域の魅力を学生が映像にまとめることで「旅×学び×映像」の可能性を追求し、映像を発信して観光PRに活用する地域活性化プロジェクト。(株)AOI Pro.と協働し、ロケ地選定・取材交渉・撮影を行った。現在、2月の報告会に向けて編集作業を行っている。エコバッグ社会連携課山本泰裕係長プロジェクト概要はコチラ!愛媛の名物を“てんこ盛り”にして、愛媛の魅力をPR学生ならではの斬新なアイデアを実現して松大生パワーで地域・企業を笑顔に オリジナル商品を通して、とべ動物園の魅力をPR地域の魅力を映像にしよう! ~撮り旅~松大生が地域を笑顔に!Take Action! 社会連携室
元のページ ../index.html#17