CREATION_223号
12/20

ーひいらぎ ーCREATION NO.22311公式サイトで最新情報をチェック!松山大学 にぎたつさい検 索左)経営学部経営学科2年次生増田 姫奈さん右)法学部法学科2年次生中村 星七さん第76回大学祭実行委員会左から、経営学部経営学科3年次生角田 歩 副委員長経済学部経済学科3年次生濱田 健 委員長経済学部経済学科3年次生水口 葵 書記局長今年のゲストは「ヤングスキニー」! リアルな楽曲の中にどこか切なさが漂うヤンスキWORLDは、きっとあなたの胸にも刺さるはず。皆さんに心から楽しんでもらえるよう頑張ります!!経営学部経営学科2年次生濵岡 稜空さん濵岡 稜空さん 大学祭実行委員会よりあいさつ 見どころガイド 今年の統一テーマは 「柊」「柊」は、大きな幹と鋭いトゲの葉を持つ木で、「逆境を乗り越える強さ」の象徴とされています。昨年、松山大学100周年の記念開催を終え、今年は新たなスタートを切る大切な年。これまで様々な歴史が刻まれてきた熟田津祭で、私たち第76回大学祭実行委員会は「柊」のように「決して屈することなく、逆境に立ち向かう」という想いを込め、この統一テーマにしました。 101年目の新たなスタート! みんなが楽しめる熟田津祭に昨年、私たちはコロナ禍の様々な制約から解放され、久しぶりに自由を感じることができました。しかし、予期せぬ自然の力により、新たな困難に直面することもありました。私たちは困難に屈せず、逆境に立ち向かう姿勢を持ち続け、大学祭の準備を進めています。例年以上に皆さんに楽しんでいただける企画をたくさん用意していますので、ぜひご来場ください!展示・模擬店展示・模擬店部活やサークル、有志など各団体が個性を活かした展示、食べ物を販売する模擬店が勢ぞろい。熟田津祭の名物として、盛り上がること間違いナシです!LIVELIVE実行委員会スタッフが注目の企画を紹介!松山大学晩秋の風物詩「熟田津祭」は今年も盛大に開催。松大生はもちろん、卒業生や保護者、学外の方たちも大歓迎!松山大学 【 第36回 】 にぎ    た    つ さい11月16日(土)・17日(日)開催熟田津祭柊

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る