クリックするとメニューが開きます
scroll
社会連携・生涯学習

2016年

要項
開講期間 2016(平成28)年6月8日(水曜日)~2016(平成28)年9月14日(水曜日) 全12回 (野外研修を除く)
場所 松山大学樋又キャンパス2階 H2A 教室
時間 18時30分~20時30分
定員 150名(受講希望者多数の場合は抽選とします)
受講料 2,000円(初回講義の際にお持ちください)※2,000円で12回の講座全てを受講できます。
対象者 松山市内に在住または松山市内に勤務している人で18歳以上の方(学生は除く)
申込方法

はがきに次の事項を記載し、下記までお申し込みください。

  1. 講座名(「松山大学・カルスポ公開講座:一般教養」とご記入ください)
  2. 氏名(ふりがな) 氏名のふりがなは必ずご記入ください。
  3. 性別、生年月日(西暦表記)
    職業(a.公務員 b.会社員 c.自営業 d.主婦 e.アルバイト・パート f.契約社員(派遣・臨時含む) g.無職 h.その他) 記号のみでも可。
  4. 自宅の郵便番号・住所・電話番号
  5. 勤務先名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号(5.は松山市外在住者のみ記入してください)
申込先 松山大学社会連携事務室「松山大学・カルスポ公開講座(一般教養)」係
〒790-8578 松山市文京町4-2
申込締切 申し込みは終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
修了証 所定の回数以上出席された方には修了証を発行します。
問合せ先

松山大学社会連携事務室 藤岡・高瀬
電話(089)926-8246 E-mail:mu-renkei@matsuyama-u.jp

※お申し込みいただいた方の個人情報は、本講座に関する連絡業務および今後の松山大学・カルスポ公開講座のご案内のみに利用させていただきます。

松山大学・カルスポ公開講座のパンフレットはこちらのPDFからダウンロードできます。

プログラム 

日程 講師 講師肩書 テーマ
1 6月8日
(水曜日)
鈴木 茂 松山大学経済学部教授 観光まちづくりと文化
2 6月15日
(水曜日)
山内 敏功 ビンデザインオフィス有限会社
代表取締役
松山市ことばのちから事業
3 6月22日
(水曜日)
高畠 麻子 高畠華宵大正ロマン館
主任学芸員
アートと観光と町づくり
―美術館は観光施設たりえるか―
4 6月29日
(水曜日)
一色 昭造 石崎汽船株式会社
代表取締役会長
船旅と瀬戸内の観光
5 7月6日
(水曜日)
畑野 亮一 内子町
八日市・護国町並保存
センター所長
住民自ら地域をつくること
―内子の町並み保存とまちづくり―
6 7月13日
(水曜日)
大野 千佳 コピーライター 戦後の砥部焼再生と昭和のデザイン運動
―民藝運動からクラフトまで―
7 7月20日
(水曜日)
周 玉華 松山大学元非常勤講師 中国人観光客の爆買いから見る
中国事情と日中文化比較
8 7月27日
(水曜日)
越智 陽一 株式会社ジョイ・アート
代表取締役
地域から舞台芸術の創造と発信を
9 8月24日
(水曜日)
今村 威 松山子規会副会長 正岡子規 革新の手法
―愚陀仏庵から写生文体の創生へ―
10 8月31日
(水曜日)
宮﨑 光彦 株式会社宝荘ホテル
代表取締役社長
伝統は革新の積み重ね
―道後温泉の「最古にして最先端」の取組み―
11 9月7日
(水曜日)
小林 史武 全日本空輸株式会社
松山支店支店長
観光産業のグローバル化と航空産業
12 9月14日
(水曜日)
大野 八重子 松山大学非常勤講師 松山のコンテンポラリーダンス
野外研修 7月9日
(土曜日)
鈴木 茂 松山大学経済学部教授 日帰りの野外研修を予定しています。
詳細は、初回講義にてお知らせします。
※参加は自由ですが、6,000円程度の参加費が必要です。

本公開講座は愛媛県生涯学習センター対象講座です

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
社会連携事務室
電話
089-926-8246
PAGE TOP