
-
授業は
夜間2時限授業は平日午後6時から。
昼間の時間も有効に活用できます。 -
実学的な
科目を開講経済・経営・法律に関わる専門知識を
身につけた実践力のある人材を育成します。 -
充実の
キャンパスライフ松山大学と共通の施設を利用でき、
松山大学の授業を履修することも可能。
サークル活動や大学祭にも参加できます。
-
一般入試
出願START!
経済・経営・法律から英語・情報処理・生涯スポーツまで幅広い科目を展開。卒業すると短期大学士(商学)の学位が授与されます。

情報処理教育
現代社会では欠かすことのできない情報処理能力を身につけるため、経験豊富な教員による指導のもと、社会のニーズに合った学びを提供しています。

-
ITスキルズ
単なるソフトの操作を知るだけでなく、
コンピュータやネットワークの仕組みを理解し、情報技術を活用できる基礎技術を修得します。 -
情報処理論
各種ソフトウェアを用いて情報処理の基本について学びます。また、MOS試験やITパスポートの資格取得も目指します。
少人数教育
本学の講師陣には、現役の公認会計士、税理士、弁護士や県内企業の管理職経験者など様々な社会経験を有した実務家教員がいます。
また、入学定員が100名と少人数のため、1人1人に合ったきめ細かな学習相談や進路指導が受けられるのも大きな魅力です。

松山短期大学での学修を通して、自分の希望や適性を改めて発見し、さらに学びを深めるために4年制大学への編入学を目指す学生をサポートします。
近年の編入実績
先輩の声

橋岡 菜緒さん(短期大学 商科第2部)
短期大学では、幅広い分野を実務経験豊富な先生方から学んでいます。「地域経営論」では愛媛の特産品や歴史を学ぶことで、愛媛の産業についてさらに深く知りたいと思うようになりました。今は編入学に向けて、好きな科目だけでなく、苦手な科目の理解にも努めています。
本学の学費(年額)は全国私立短期大学平均の半分以下。加えて、日中のアルバイトや奨学金制度の利用で、経済的な不安を小さくすることができます。

(※入学金9万円 授業料33万円 教育充実費9万円)