2022年度秋期講座(講座番号:108)村上春樹で哲学を読むー物語から哲学へー

2022年度秋期講座(講座番号:108)村上春樹で哲学を読むー物語から哲学へー

概要

哲学は難しい、というイメージがあるのではないでしょうか。けれどもそんなことはありません。誰だって何からだって、哲学への途は拓かれています。村上春樹の作品やキーワードから思索の種を見つけ、一緒に考えてみませんか。「村上春樹」を読み解く訳ではありませんので、事前準備知識等は必要ありません。

講師

山本 希(松山短期大学非常勤講師)

開講日時

10月24日、10月31日、11月7日、11月14日、11月28日、12月5日、12月12日、12月19日
【毎週月曜日】※但し、11月21日は除く 12時30分~14時00分 (全8回)

講義形式

対面形式

定員

20名

受講料

8,000円

対象

テーマに興味のある方ならどなたでも

講座スケジュール

横スワイプで表の続きを見ることができます。
第1回 「消えてしまう」、あるいは「死」について―『ノルウェイの森』
第2回 「もうひとりの私」を探す―『ダンス・ダンス・ダンス』
第3回 私のうちなる、私の理解を超えた「図書館」―『海辺のカフカ』
第4回 「最後の食事」―『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
第5回 「私の」仕事について―『走ることについて語るときに僕の語ること』
第6回 「話を聴くこと」―『アンダーグラウンド』
第7回 旅、「未知なるもの」について―『辺境・近境』
第8回 「少女であること、少年であること」―『国境の南、太陽の西』

CONTACT

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

社会連携課