クリックするとメニューが開きます
scroll
大学案内

ソーシャルメディア利用ガイドラインについて

学校法人松山大学ソーシャルメディア利用ガイドライン

1.主旨

ソーシャルメディアは、今や広く社会に浸透し、多くの教育機関の現場でも利用されるようになっています。これらソーシャルメディアを有効に活用することで、情報を効果的に伝えられるだけでなく、情報交換することが可能となっており、今後ますます相互関係の構築にあたって重要な手段となることが見込まれます。
 一方で、ソーシャルメディアには匿名性や一方的な情報発信が可能であるという特性が原因となり、情報発信者が意図しない問題を引き起こし社会に対し多大な影響を及ぼす可能性もあります。そのため、ソーシャルメディアを利用する場合は、その特性等を十分に理解する必要があります。
 学校法人松山大学(以下「本法人」という。)は、公式アカウント、個人アカウントにかかわらず、本法人の構成員が様々なソーシャルメディアを利用して情報発信する場合の遵守すべき姿勢や行動を明確にし、自覚と責任を持ってソーシャルメディアを利用することを促進するために、ソーシャルメディア利用ガイドラインを策定することとしました。

2.定義

  1. ソーシャルメディア
    「ソーシャルメディア」とは、ブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、動画共有サイト等に代表される、インターネット上で利用者が情報を発信することにより形成されるメディアのことをいいます。情報発信とは、主体的に新規の情報を発信することだけではなく、他の組織や個人が発信している情報に対し、コメント、シェア、「いいね」等の反応をすることを含みます。
  2. 構成員
    「構成員」とは、本法人の教職員及び契約に基づいた職員に準ずる者(非常勤講師、派遣職員等)並びに松山大学、松山大学大学院及び松山短期大学で学ぶあらゆる立場の者を構成員とし、本ガイドラインの対象とします。

3.各アカウントについて

  1. 公式アカウント
    本法人の教学組織(各学部学科、各研究科及び松山短期大学)や事務組織が、事業活動の一環として運営するソーシャルメディアのアカウントを公式アカウントとします。各学部学科、各研究科、松山短期大学及び各部署において、ソーシャルメディアの利用を希望する場合は、入学広報部入学広報課に申請を行ってください。
    なお、本法人の公式アカウントについては、公式ウェブサイト上にアカウント一覧を公開します。
  2. 個人アカウント
    本法人の構成員が、個人の責任において行う自由な言論活動やコミュニケーション活動にソーシャルメディアを利用する場合に用いるアカウントを個人アカウントとします。個人アカウントを用いて利用する場合も、本ガイドラインに則して利用してください。

4.情報発信の心得

次の各号に、公式アカウント及び個人アカウントを利用して情報発信する際の心得をまとめていますので、ソーシャルメディアを利用して情報発信する際には十分に配慮した上で利用してください。

  1. 法令遵守
    日本国の法令を遵守してください。また、留学、海外出張又は海外旅行時等においては、当該国の法令や国際法を遵守してください。
  2. 人権尊重
    基本的人権、知的財産権(肖像権、著作権、商標権等)に関して十分留意してください。人の肖像写真等については、著作権とは別に被写体となった人の人格権に基づく権利が認められる場合があるため、知的財産権のみならず、人格権にも配慮してください。
  3. 守秘義務及び機密情報の取扱い
    個人情報や研究室等で知り得た守秘義務を伴う情報、職務上知り得た守秘義務のある情報や機密性の高い情報は、発信することのないよう十分留意してください。ただし、これは公益通報者保護法に基づく情報発信を排除するものではありません。
  4. 正確な情報発信
    正確な情報発信に努め、虚偽の情報や誤解を招く情報は発信しないでください。発信した情報に誤りがあることが判明した場合は、速やかに訂正してください。
    不確定な情報や意図的に虚偽の情報を発信することは、発信者と本法人の名誉と信頼を損なうことになります。
  5. 本法人の一員であることの自覚と責任
    本法人の構成員としての自覚と責任を持ち、情報の発信は慎重に行ってください。また、大学名や実名の明示の有無にかかわらず、構成員が発信した情報は、本法人に多大な影響を及ぼす可能性を持つことを認識してください。ソーシャルメディアにおいて発信した情報の内容については、個人が責任を負うことになります。
  6. 免責文の記載について
    公式アカウント以外が本法人に関連する内容を発信する場合には「掲載内容は個人的な見解であり、学校法人松山大学の立場や意見を代表して示すものではない」旨の免責文を明記してください。ただし、免責文を明記していたとしても、個人の発言により他者に与えるイメージが、本法人全体のイメージに大きな影響を及ぼすことを十分に自覚してください。
  7. プライバシー保護
    一度インターネット上に発信した情報は、完全に削除できないことを理解し、必要以上に自身及び他者の個人情報(画像等を含む。)を提供することがないよう留意してください。

5.管理体制

本ガイドライン及び公式アカウントは、入学広報部入学広報課で管理します。本ガイドラインに照らし、公式アカウントにて不適切な情報があると判断した場合やソーシャルメディアの利用に重大な違反や不正利用などが判明した場合は、情報の削除又は必要に応じてアカウントの停止又は廃止をすることがあります。

6.その他

本ガイドラインについては、ソーシャルメディアの特性上、メディアや社会情勢の変化などに合わせて随時見直しを行うこととします。よって、予告なしに更新することがありますが、変更があった場合は、公式ウェブサイトにて告知します。

【本ガイドラインに関するお問合わせ先】
学校法人松山大学企画部企画広報課

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
企画広報課
電話
089-926-7140
Email
mu-koho@matsuyama-u.jp
PAGE TOP