2024年度春期(講座番号:103)日々の暮らしの哲学Ⅲ―思索の種を見いだそう―
概要
昨年度春に開講した「日々の暮らしの哲学」の続編です。引き続き日常生活のなかから問いを見いだし、自由に思索の翼を羽ばたかせましょう。哲学の問いは、私たちの存在を阻害する解決すべき何かではなく、問い続けることで私が存在することの有難さを感じるに至るようになる何かです。哲学は誰にでも拓かれています。
講師
山本 希(松山大学非常勤講師)
開講日時
5月13日、5月20日、5月27日、6月3日、6月17日、6月24日、7月1日、7月8日
【毎週月曜日】 ※但し、6月10日は除く 14時15分~15時45分(全8回)
講義形式
対面形式
定員
30名
受講料
8,000円
対象
予備知識は不要です。初めての方も、継続の方も受講いただけます。
講座スケジュール
| 第1回 | 「日々の暮らし」を考える | 
|---|---|
| 第2回 | 私の想定を超えること | 
| 第3回 | 「振舞い」について | 
| 第4回 | 私の好きな言葉 | 
| 第5回 | 「場」について | 
| 第6回 | 他者と死 | 
| 第7回 | 自己と詩 | 
| 第8回 | 「未知なるもの」と出会うために | 
お申込み
お申し込み受付は終了いたしました。
 
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        





