2024年度春期(講座番号:107)スペイン語圏の国々、文化の360度! ―スペインとラテンアメリカの文化習慣、伝統、グルメ―
概要
スペインとラテンアメリカ(イベロアメリカ)の文化は世界中で広く知られています。その文化は500年以上にわたって共有されてきました。これらの国で年間を通じて行われる家族、宗教、グルメ、音楽などに関連する文化イベントをとりあげます。また、初歩的なスペイン語の表現もカバーしています。
講師
Maria Ines TORRISI(松山大学非常勤講師)
開講日時
5月8日、5月15日、5月22日、5月29日、6月5日、6月12日 、6月19日、6月26日、7月3日、7月10日、7月17日、7月24日
【毎週水曜日】12時30分~14時00分(全12回)
講義形式
対面形式
定員
20名
受講料
12,000円
対象
スペインとラテンアメリカの文化、伝統、ガストロノミーに興味のある方。 スペイン語の知識は必須ではありません。
講座スケジュール
| 第1回 | コース紹介、スペイン語圏の国々、アルファベット | 
|---|---|
| 第2回 | 文化の多様性:起源から、スペイン語の最初の言葉 | 
| 第3回 | 先住民、彼らはどこの出身地ですか? | 
| 第4回 | 家族の重要性、家族のお祝い、宗教、スポーツ、ジェスチャー | 
| 第5回 | 北アメリカ、カリブ海の音楽リズム、歌を歌おうか? | 
| 第6回 | 中南米の音楽リズム、有名な歌の歌詞を変えてみましょう。 | 
| 第7回 | スペイン料理と有名な飲み物、料理は好きですか? | 
| 第8回 | ラテンアメリカの美食と有名な飲み物、レシピを書きましょう。 | 
| 第9回 | お祭り1月から6月まで(1)どんなお祭りがありますか? | 
| 第10回 | お祭り7月から12月まで(2)どんなお祭りがありますか? | 
| 第11回 | 観光地とユネスコ世界遺産:スペインと北米(1) | 
| 第12回 | 観光地とユネスコ世界遺産:中南米(2)まとめ | 
お申込み
お申し込み受付は終了いたしました。
 
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        





