松山大学では、学生の自発的な社会貢献活動や、学外機関が行う社会貢献活動への学生の協力要請などに対して、サポート体制を強化し、地域社会と連携しながら地域貢献活動を推進しています。
No. 活動名 実施日 活動内容 依頼者 参加人数
 1 マイロード清掃活動 5月18日(土曜日) ・松山大学周辺の道路を清掃 19
 2 令和6年度とべの里冒険クラブ開講式 5月19日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 5
 3 愛媛県障がい者スポーツ大会 5月26日(日曜日) ・障がい者スポーツ大会の運営補助 愛媛県地域スポーツ課 16
 4 わくわくKIDSカーニバル 6月1日(土曜日)
6月2日(日曜日)
・未就学児対象の運動能力テストの運営補助 愛媛・子どもスポーツ推進協議会 15
 5 障がい者支援施設久谷開園記念祭 6月2日(日曜日) ・障がい者支援施設開園記念祭の運営補助 障がい者支援施設久谷 2
 6 ごごしま音楽プール 6月9日(日曜日) ・音楽イベントの運営補助 ごごしま音楽プール実行委員会
とべの里冒険クラブ全体活動(野外キャンプ) 6月8日(土曜日)6月9日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 4
とべの里冒険クラブ1班活動(第1回) 6月15日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
9 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第1回活動 6月23日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 5
10 とべの里冒険クラブ2班活動(第1回) 6月29日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
11 とべの里冒険クラブ2班活動(第2回) 7月6日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
12 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第2回活動 7月7日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 5
13 新居浜太鼓祭り誘致ポスター審査委員会 7月12日(金曜日) ・新居浜太鼓祭り誘致ポスターの審査 新居浜市観光物産課 4
14 とべの里冒険クラブ1班活動(第2回) 7月13日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
15 とべの里冒険クラブ3班活動(第1回) 7月13日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 2
16 菊間夏まつり 7月20日(土曜日) ・夏祭りの子ども向けブース運営 菊間町 3
17 八坂公民館「夏の子どもDAY」 7月27日(土曜日)7月28日(日曜日) ・八坂公民館主催の子ども向けイベントの運営補助 八坂公民館 10
18 内子町火祭り 8月14日(水曜日)8月15日(木曜日)8月16日(金曜日) ・内子町寺村集落山の神火祭りの運営補助 愛媛地域活力創造センター 3
19 とべの里冒険クラブ3班活動(第2回) 8月19日(月曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 2
20 くめっこ広場 8月21日(水曜日) ・くめっこ広場の子供向けのイベントの運営補助 子どもの居場所作り支援隊「えがお」 2
21 愛南マラニック 8月25日(日曜日) ・愛南町をピクニック感覚で走るランニング大会の運営補助 愛南町商工観光課 10
22 WE CITY 8月27日(水曜日) ・小学生対象の仮想の街づくりを行うプロジェクトを企画・運営 WONDER EDUCATION 4
23 キッズの夏休みサポート 7月22日(月曜日)
~8月30日(金曜日)
・放課後児童クラブでの夏休み期間中の活動のサポート ジャックと豆の木園 10
24 2024夏休み「休日子どもカレッジ」 7月22日(月曜日)
~8月31日(土曜日)
・自主勉強、プログラムのサポート、自由遊びの見守り NPO法人ワークライフ・コラボ 118
25 とべの里冒険クラブ2班活動(第3回) 9月1日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 3
26 とべの里冒険クラブ3班活動(第3回) 9月15日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 2
27 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第3回キャンプ実習 9月21日(土曜日)~9月22日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 3
28 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第4回インタープリター研修 9月28日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 4
29 愛媛YOSAKOI祭り2024 10月20日(日曜日) ・えひめYOSAKOI祭りの運営補助 えひめYOSAKOI祭り振興会 3
30 マイロード清掃活動 10月20日(日曜日) ・松山大学周辺の道路を清掃 13
31 かわら館deハロウィン 10月26日(土曜日) ・菊間町の子供向けハロウィンイベントの運営補助 菊間町 3
32 番町ハロウィンパーティー@おばけの館 10月27日(日曜日) ・番町公民館で行うハロウィンパーティーの準備・運営補助 番町公民館 5
33 サイクリングしまなみ2024 10月27日(日曜日) ・サイクリングしまなみ2024の運営補助 サイクリングしまなみ2024実行委員会 10
34 わくわくKIDSカーニバル 10月26日(土曜日)
10月27日(日曜日)
・未就学児対象の運動能力テストの運営補助 愛媛・子どもスポーツ推進協議会 5
35 スマコレナイト・スマコレランドまつやま2024 10月26日(土曜日)
10月27日(日曜日)
・地域活性化を目的としたイベントの運営補助 松山商工会議所 20
36 とべの里冒険クラブ3班活動(第4回) 11月2日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 2
37 令和6年度愛媛県社会福祉事業団ほほえみフェスタ 11月10日(日曜日) ・各販売ブースの運営補助 しげのぶ清愛園 6
38 令和6年度世界エイズデー街頭キャンペーン 11月23日(土曜日) ・街頭キャンペーンの運営補助 愛媛県中予保健所 1
39 えひめパラスポーツフェスティバル2024 11月23日(土曜日) ・パラスポーツ体験イベントの運営補助 愛媛県地域スポーツ課 13
40 ひろえば街が好きになる運動 11月23日(土曜日)11月24日(日曜日) ・市民参加型ごみ拾いイベントの運営補助 JT愛媛支社 21
41 とべの里冒険クラブ1班活動(第4回) 11月24日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
42 スマホ何でも相談会 12月5日(木曜日) ・年配者向けスマートフォンの使い方相談会の補助 伊予市 10
43 産直市(JAえひめ中央 太陽市)見学 12月5日(木曜日) ・産直市の見学 JA共済連 愛媛 20
44 一粒萬倍 A SEED・愛媛県県民文化会館上演 12月12日(木曜日)12月13日(金曜日) ・イベントの運営補助 一般社団法人一粒萬倍制作委員会 12
45 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第5回プログラム立案研修 12月15日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 5
46 とべの里冒険クラブ3班活動(第5回) 12月21日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
47 マイロード清掃 12月21日(土曜日) ・松山大学周辺の道路を清掃 13
48 チャリティーサンタボランティア 12月24日(火曜日) ・チャリティーサンタボランティアの企画・運営 NPOチャリティーサンタ愛媛支部 7
49 2024冬休み「休日子どもカレッジ」 12月26日(木曜日)~2025年1月7日(火曜日) ・自主勉強、プログラムのサポート、自由遊びの見守り NPO法人ワークライフ・コラボ 17
50 リキュール飲料の開発 6月~12月 ・SDGsをコンセプトにしたリキュール商品の開発 桜うづまき酒造株式会社 5
51 柑橘収穫体験 2025年1月17日(金曜日) ・愛媛お手伝いプロジェクトと連携した柑橘収穫体験 JA共済連 愛媛 13
52 とべの里冒険クラブ1班活動(第5回) 1月19日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
53 わくわくKIDSカーニバル 1月25日(土曜日)
1月26日(日曜日)
・未就学児対象の運動能力テストの運営補助 愛媛・子どもスポーツ推進協議会 5
54 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第6回班活動演習 2月1日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 5
55 とべの里冒険クラブ3班活動(第6回) 2月1日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 2
56 第19回全国児童館・児童クラブ大会えひめ 2月15日(土曜日)
2月16日(日曜日)
・大会の運営補助 第19回全国児童館・児童クラブ大会えひめ実行委員会 20
57 八坂公民館「春の子どもDAY」 2月15日(土曜日)
2月16日(日曜日)
・八坂公民館主催の子ども向けイベントの運営補助 八坂小学校体育館 6
58 とべの里冒険クラブ2班活動(第4回) 2月16日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会
59 とべの里冒険クラブ3班活動(第7回) 2月16日(日曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 2
60 マイロード清掃活動 2月22日(土曜日) ・松山大学周辺の道路を清掃 8
61 とべの里冒険クラブボランティアリーダー養成事業第7回デイキャンプ演習 2月22日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 5
62 仕事と暮らしの両立フェスタ 2月24日(月曜日) ・イベントの運営補助、トークセミナーへの参加 NPO法人ワークライフ・コラボ 1
63 とべの里冒険クラブ2班活動(第5回) 3月1日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 1
64 松山まんなかウォーク 3月1日(土曜日) ・松山の地域資源の良さを学ぶウォークイベントの運営補助 南海放送株式会社 10
65 令和6年度とべの里冒険クラブ閉講式 3月8日(土曜日) ・砥部町内の小中学生を対象に行う体験プログラムを企画・運営 砥部町教育委員会 4
66 入院中や自宅療養中の病気の子どもたちへの学習支援 10月5日(土曜日)
~2025年3月11日(火曜日)
・病気の子どもたちの学習支援ボランティアの研修会 認定NPO法人ラ・ファミリエ 2
67 伴走練習会 6月16日(日曜日)
~2025年3月30日(日曜日)
・視覚障がい者の方の伴走や伴歩のの手伝い えひめアイフレンド伴走クラブ 24
68 2025春休み「休日子どもカレッジ」 3月26日(水曜日)
~3月31日(月曜日)
・自主勉強、プログラムのサポート、自由遊びの見守り NPO法人ワークライフ・コラボ