松山大学では、愛媛県かんきつ新品種「愛媛果試第48号(商標登録名:紅プリンセス)」の研究成果について、2024年3月29日(金)から31日(日)にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1―1)にて行われる日本薬学会第144年会において発表いたします。

この研究は、愛媛県による新規登録品種「紅プリンセス」の成熟果実および摘果の果肉や果皮に含まれる成分解析を行うことで特徴成分を明らかにし、紅プリンセスと高含有成分が持つ機能性について「脳」に着目し評価を行ったものです。現在までに愛媛果試第48号の成分情報は示されていないことから、本研究では本果実の機能性食品素材としての利活用を目的とし、果実の成分解析を実施しました。

【発表のポイント】
・愛媛県による新規登録品種「紅プリンセス」に関して、成熟果実および摘果の果肉や果皮に含まれる成分解析を行い、特徴成分を明らかにした。
・果肉・果皮、摘果および含まれる成分の機能性について「脳」に着目し、評価を行った。
・2025年販売開始予定の愛媛県産新品種かんきつが、機能性の面でも利活用できることが期待される。

概要

    • 開催日程 : 2024年3月29日(金)~31日(日) (開場14時50分)
    • 会 場 : パシフィコ横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
    • 共同開催 : 松山大学薬学部 医療薬学科 生薬学研究室  教授  天倉 吉章(あまくら よしあき)
                                             医療薬学科 薬理学研究室 准教授 奥山 聡(おくやま さとし)
                                             愛媛県農林水産研究所果樹研究センター みかん研究所

プレスリリース資料はこちらから

CONTACT

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

企画部企画広報課