学費
学費について(松山短期大学)
初年度納付金については、下の表のとおりです。
区分 | 第1年度(入学年度) | 第2年度 |
---|---|---|
入学金 | 90,000 | ― |
授業料 | 330,000 | 330,000 |
教育充実費 | 90,000 | 90,000 |
合計 | 510,000 | 420,000 |
※上記学費の他に、諸会費諸会費等委託徴収分として、20,000円程度が必要です。
※消費税法の一部を改正する法律(平成3年5月15日法律第73号)により、入学金、授業料、教育充実費には消費税が課せられていません。
※在学中に授業料・教育充実費の改定を行った場合は、改定後の授業料・教育充実費を適用します。
詳細については、こちらをご覧ください。
学費の納付方法について
- 年額の2分の1を学期(前学期分及び後学期分)に分けて納付していただきます。
- 学費出資者宛てに振込依頼書を送付しますので、納付期限までに金融機関窓口で納付してください。ATMやインターネットバンキングからの振込はお控えください。
- 期限内の納付が困難な場合は、短期大学事務室で学費の延納手続きを行ってください。
- 納付期限を過ぎても納入がない場合は、「松山短期大学納付金規程」により除籍となりますので注意してください。
振込依頼書の発送時期 | 納付期限 | |
---|---|---|
前学期 | 4月上旬 | 4月30日 |
後学期 | 9月上旬 | 9月30日 |
※納付期限日が金融機関の休業日の場合は、休業日直前の営業日が納付期限日となります。
※高等教育の修学支援新制度対象者は、振込依頼書の発行時期及び納付期限はこの限りではありません。
学費の延納について
この制度は、経済的な事由により、学資の支弁が著しく困難になった者に対して、学費の延納を認めるものです。納入期限(前期4月末日、後期9月末日)までに学費納入が困難な場合は、前期:4月中旬、後期:9月中旬までに短期大学事務室へご相談ください。