松山大学の知的財産と特許への取り組み

松山大学では、研究・教育機関としての使命を果たすとともに、社会や産業界との連携を通じて、知的創造と人材育成に力を注いでいます。
これらの活動の成果として生まれる知的財産、特に特許は、地域産業の発展や社会への貢献につながる重要な資源と考えています。

特許一覧

出願日

出願番号

発明の名称
(※特許情報サイトにリンクします)

NEWS & TOPICS

2021/10/1

特願 2022-517226

新型コロナウイルス感染症の予防又は治療のための抗ウイルス剤

2019/8/5

特願 2019-143837

錠剤及びその製造方法並びに打錠用粉末

2018/12/19

特願 2018-237151

麻黄エキス、又はエフェドリンアルカロイド除去麻黄エキスより得られた高分子縮合型タンニンを含有する抽出分画物とその製法及び用途

2017/8/10

特願 2017-155814

河内晩柑果皮入り飲食品

2011/9/29

特願 2011-213795

医薬組成物及びその製造方法

特許につながる研究活動

奨学寄附金     受託研究    共同研究 

各種規則・規程・様式

学校法人松山大学発明等取扱規程

研究者検索はこちら 

特許情報プラットフォーム 

総合研究所トップに戻る 

CONTACT

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。

松山大学 総合研究所

〒790-8578 松山市文京町4番地2