2025年度春期(講座番号:102)経営学の基礎を学ぼう
概要
経営学は、企業を豊かにするために、ヒト・モノ・カネ・情報などの経営資源をいかに効果的に活用するかを考える実践的な学問です。そのため、さまざまな観点から企業について考えることが必要になります。本講座では、経営学部の講師4名が、それぞれの観点から、企業経営についてわかりやすく解説します。
講師
溝上 達也(松山大学経営学部教授)
柴田 好則(松山大学経営学部准教授)
成田 景堯(松山大学経営学部准教授)
森田 正大(松山大学経営学部准教授)
開講日時
6月4日、6月11日、6月18日、6月25日
【毎週水曜日】18時00分~19時30分(全4回)
講義形式
対面形式
定員
30名
受講料
4,000円
対象
どなたでも受講いただけます。
講座スケジュール
第1回 | 決算書を読み解くと企業がわかる(溝上) |
---|---|
第2回 | 多様化・多文化社会の経営について考える(森田) |
第3回 | 小売業とIT ~中国の先端事例から見える未来~(成田) |
第4回 | 経営学で学ぶ意思決定の原理(柴田) |
お申込み
こちらのページからお申込みください。