2025年度春期(講座番号:104)法学・政治学の視点でみる現代社会の課題
概要
21世紀も四半世紀が過ぎようとしていますが、日本国内や国際社会には、解決されていない課題がいくつもあります。その難解で困難な課題をどのように読み解くべきかを、それぞれの分野の専門家である4名の講師が、皆さんと一緒に考えていきます。それぞれの講義では、課題に対する新しい視点を提示してくれることでしょう。
講師
井上 一洋(松山大学法学部教授)
倉澤 生雄(松山大学法学部教授)
伊藤 信哉(松山大学法学部准教授)
牧野 力也(松山大学法学部准教授)
開講日時
6月10日、6月17日、6月24日、7月1日
【毎週火曜日】18時00分~19時30分(全4回)
講義形式
対面形式
定員
30名
受講料
4,000円
対象
どなたでも受講いただけます。
講座スケジュール
第1回 | 選挙と民主主義(牧野) |
---|---|
第2回 | 愛媛県の空家の現状と対策ー空家対策特措法から考えるー(倉澤) |
第3回 | アメリカにおける人種差別とその救済のための取組(井上) |
第4回 | 危機に瀕する国際秩序と日本:3つの次元から(伊藤) |
お申込み
こちらのページからお申込みください。