松山短期大学 MATSUYAMA JUNIOR COLLEGE
中四国地方唯一の夜間短期大学。現代社会に対応できる即戦力人材を目指します。
松山短期大学は、1952(昭和27)年、四国で唯一の2年制夜間短期大学としてスタートし、現在は、生涯学習の場として社会に広く門戸を開いています。授業は毎日(土曜日・日曜日、祝日を除く)18時00分より、2時限のきめ細かい少人数制の授業によって、一般教養だけでなく 法律や経済、経営、商業などの専門的で実学的な知識が得られます。学内の施設は4年制の学生と同様に自由に利用できます。また松山短期大学ならではの新入生歓迎の多彩なイベントも行っています。

FEATURES 松山短期大学の特徴
JUNIOR COLLEGE 短期大学をもっと知る

- 松山短期大学について
- 短期大学の歴史
- 学長紹介・歴代学長
- 建学の精神
- 基本的使命・役割と保有する機能(3つのポリシー)
- 教員紹介
- シラバス(講義案内)

- キャンパスライフ
- 年間行事予定
- 学費について
- 奨学金制度
- 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)

- 就職・進路について
- 就職支援
- 編入学(専門学校含む)
- 就職・進学状況

- 卒業生・地域の方へ
- 科目等履修制度
- 各種証明書の発行(松山短期大学卒業生)