6月7日(土曜日)に大洲市柳沢で行われた「第50回柳沢ほたるまつり」のボランティアに参加してきました。
私たちは10時30分から17時過ぎまで竹灯籠作りの補助を行いました。地域の子どもたちやご高齢のご夫婦ほか、たくさんの方が体験しに来てくださいました。ドリルを使って竹に穴を開けて、灯籠を完成させていくのですが、私も竹やドリルに初めて触ったので、最初はうまく出来ませんでしたが、だんだんと参加者の皆さんに教えられるようになりました。
今回のボランティアでは、子どもたちの元気でまっすぐな笑顔に、私もたくさんの元気をもらいました。また、初めて南予に行き、中予や東予とは違う自然の豊かさや人々のコミュニティを肌で感じることができて、とてもいい経験になりました。地域の方々が地元の祭りを誇りに思い、楽しむ姿が印象的でした。活動はとても忙しかったですが、それ以上に楽しくて、とても癒されました。
経済学部3年次生 竹中弐歩


