法学部法学科
教学に関わる3つの方針 【法学部法学科】
卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
法学部は、校訓「三実」の教育理念のもと、法化社会、すなわち、自由を基調としつつ、紛争が生じた場合、終局的にはそれらがすべて裁判手続を通じて解決されることを予定する社会の深化を前提として、リーガル・マインド(法的思考能力及び法的判断能力)を体得し、以下に掲げる知識・能力・態度を身につけたと認められる学生に「学士(法学)」を授与します。
- 法律又は政治に関する専門用語を用いて書かれた文章の内容を正確に理解することができる者。
- 法律又は政治に関する専門用語を用いて述べられた発言の内容を正確に理解することができる者。
- 法律又は政治に関する専門的知識、思考方法を用いて自分の考えを構築し、それを他者に正確に伝達することができる者。
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)カリキュラムマップはこちらから
法学部のディプロマ・ポリシーに掲げる人材の養成のため、以下のカリキュラム・ポリシーを策定し、それに基づく教育課程を編成し、実践します。
- 現代社会において活躍するために必要な教養や基礎能力を修得するために教養教育科目、言語文化科目、健康文化科目及び他学部の科目を配置します。
- 法律又は政治に関する専門用語を用いて書かれた文章の内容を正確に理解することができる人材を養成するため、法学部専門科目を配置します。
- 法律又は政治に関する専門用語を用いて述べられた発言の内容を正確に理解することができる人材を養成するため、法学部専門科目及び基礎演習科目を配置します。
- 法律又は政治に関する専門的知識、思考方法を用いて自分の考えを構築し、それを他者に正確に伝達することができる人材を養成するために法
学部専門科目及び専門演習科目を配置します。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
法学部は、設置するカリキュラムを通じて、法律又は政治に関する専門用語を用いた文章や発言の内容の理解及び作文を正確に行い、法律又は政治に関する専門的知識、思考方法を用いたコミュニケーションを可能とする能力を身につけた人材を養成するため、次のような入学者を求めています。
- 高等学校までの課程で修得する範囲の基礎学力を有している。
- 高等学校卒業程度の文章や発言について、その内容を正確に理解することができる。
- 高等学校までの課程で修得した知識及び思考方法に従って、自分の考えを他者に正確に伝達する意欲を有している。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
- 電話
- 089-926-7137