障がい学生支援団体POP(ポップ)
障がいのある学生が障がいのない学生と同じように学び、豊かな学生生活を送ることができるよう、要支援学生に応じたサポートを考え活動に取り組んでいます。入学式・卒業式でのパソコンテイクをはじめ、オープンキャンパスにおいても、障がいを持った来場者へのサポート等行っています。そして、毎年、日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム(PEPNet-Japan)にも参加し、取り組みや活動状況の発表も行っています。
POPメンバー募集
活動内容
毎週火曜日に学生支援室や教室などで活動しています。
- ミーティング(情報交換とスキルアップ)
- 情報保障(パソコンテイク・ノートテイク)
- オープンキャンパスにおいての支援
- 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNET-JAPAN)シンポジウムへの参加
- 愛媛大学との連携事業(講習会など)
活動を通して、みんなが仲が良く、障がいがあるなしに関係なくお互い成長できます。
障がいのある方への支援をしたことがない人も、手話が全く分からない人も大歓迎です!
タイピングが上手になりたい人、障がいのある方への支援をやってみたいという意欲のある人、頼れる優しい先輩たちと一緒に活動しましょう!
興味のある方はお気軽に連絡ください。
E-mail:matsuyama.u.pop@gmail.com
POPのメンバーがいる時間と場所
曜日 | 毎週火曜日 |
---|---|
時間 | 18時00分~ |
場所 | 843教室 |
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
学生支援室
- 電話
- 089-926-8212