国際センター
国際センターは、松山大学の国際交流に関わる全ての業務を一元的に担当します。
- 外国の教育・研究機関等との国際交流に係る全学的な基盤整備に関すること
- 外国人留学生・聴講生の受入れ及び本学学生の海外留学に関すること
- 外国人留学生・本学学生・教職員間の相互交流に関すること
- 外国人留学生・聴講生に対する修学上及び生活上の指導助言並びにアフターケアに関すること
- 国際交流の企画・立案に関すること
- 大学間協定をベースにした学生と教員の国際交流に関すること
事務室
主な業務
各種海外研修支援
短期語学研修講座、長期英語研修講座、学生海外語学研修助成制度、派遣留学生制度、体験学習制度の企画・運営を行い、本学学生の海外研修を支援します。各講座や制度についての詳細は国際交流のサイト(https://www.matsuyama-u.ac.jp/international/)から制度毎・言語毎のページをご覧ください。
外国人留学生支援
外国人留学生入学試験の出願受付をはじめ、合格者の在留資格申請手続きや日本国内の移動経路の相談、大学最寄りのホテルや住まいのアドバイスのほか、入学後は学費減免制度や各種奨学金の手続き、国際交流行事を通じた生活や文化への順応支援など、学生生活全般について相談に乗り、必要に応じて教務課や出入国在留管理局等へ同行する等の支援を行います。
国際交流イベント
留学生と日本人学生との交流を目的とし、愛媛県内や近県各地へ赴くバスツアーやレクレーションなど日本人学生の協力も得て企画開催します。
関係機関との連携
愛媛県国際交流協会(EPIC)や松山市国際交流協会(MIC)との事業推進、愛媛県内の大学との協定に基づく国際貢献・国際交流の展開に関する事業など、自治体や近隣大学と連携をとり、学生の支援を行っています。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
国際交流課(国際センター)
- 住所
- 〒790-8578 愛媛県松山市文京町4番地2
- 電話
- 089-926-7148