クリックするとメニューが開きます
scroll
大学案内

教育目的と教育目標(松山大学)

経済学部経済学科

経済学部は、松山大学の校訓「三実」(「真実」「実用」「忠実」)の精神を踏まえ、「国際化」、「情報化」、「総合化」、「地域・環境・人間重視」を学部教育の根幹とし、経済学の基礎・応用力をもった将来の経済人を育てることを教育目的とする。また、現代の複雑で多様な社会にあって、社会に即応した問題発見能力や問題解決能力を備えた人材育成を行う。
 経済学部は、地域・国民・国際社会で求められる、開放的な思考方式と合理性に基づいた、経済学の専門知識と分析能力を備え、能動的に活躍できる人材の育成を目標とする。
 目標を達成するために、経済・社会事象を効率性と正義の両面から洞察・分析する学問の教育・研究に携わっていることを常に認識し、最新の情報や知識を的確に捉え、専門性の高い教育・研究活動を行う。

経営学部経営学科

経営学部は、松山大学の校訓「三実」(「真実」「実用」「忠実」)という建学の精神を踏まえ、幅広い教養を身につけるとともに、経営学、経営情報学、会計学、商学に基づく教育研究を通じて、将来各分野で活躍できる社会人を育成する。すなわち、幅広い教養に裏付けられた理論と実践を有し、かつ広い視野と適切な判断力を有した社会で有為な人材を育成して、広く社会の発展に貢献することを教育目的とする。
 校訓「三実」の建学の精神を踏まえた教育を具現化するために、「問題発見能力(「真実」)」、「問題解決能力(「実用」)」、「コミュニケーション能力(「忠実」)」の3つの能力を備えた人材の育成に資することを教育目標とする。
 教育目標を達成するために、幅広い教養科目の学修により基礎知識の修得と専門教育では理論に裏付けられた学問を学修するとともに企業経営の実践的な業務をも学修する。3つの能力養成については、カリキュラム上の各授業科目や演習等を通して養う。
 教育目標を具体的に達成するために、経営学部経営学科では4つの専門コースを設ける。

  1. 経営コース
  2. 情報コース
  3. 会計コース
  4. 流通コース

人文学部英語英米文学科

人文学部は、松山大学の「三実」(「真実」「実用」「忠実」)という建学の精神を踏まえ、国際化に対応できる人材の育成と社会の新しい変動に対応できる人材の養成を教育理念としておき、地域社会をはじめ各分野で活躍できる国際人や地域社会に貢献できる人材育成を教育目的とする。
 英語英米文学科においては、その教育目的は国際化に対応できる人材育成であり、グローバル時代にふさわしい国際人として英語力とコミュニケーション能力を備えた人材養成を行う。
 教育目的を達成するために、実践的英語コミュニケーション能力を身に付け、英米文学・文化・英語学・言語学及び英語教育学の学術的知識を修得し、異文化対応能力に長けた国際社会で活躍できる人材養成を目指す。

人文学部社会学科

人文学部は、松山大学の校訓「三実」(「真実」「実用」「忠実」)という建学の精神を踏まえ、国際化に対応できる人材の育成と社会の新しい変動に対応できる人材の養成を教育理念としておき、地域社会をはじめ各分野で活躍できる国際人や地域社会に貢献できる人材育成を教育目的とする。
 社会学科においては、活力ある市民社会の構築に寄与する人材育成、すなわち、市民社会のなかで中心的役割を果たすことのできる、知的能力と主体性を備えた自立的市民の育成を教育目的とする。
 教育目的を達成するために、社会学の理論的・実践的知識を修得し、複雑で多様な社会の各分野で活躍できる、社会学的想像力と社会分析能力を備えた人材育成を教育目標とする。

法学部法学科

法学部は、校訓「三実」という教育理念のもと、リーガル・マインド(法的思考能力及び法的判断能力)を体得した、広く社会で活躍できる人材育成を目的とする。
 深い教養を身につけた豊かな人間性を基本とした問題探求能力と問題解決能力、さらには的確な政策を提起し、行動する人間が求められる。法学部はかかる課題に対して、法律学や政治学の観点から根底的に考え、かつ適切な政策と解決方法を構想する能力の養成を目的とする。

法学部の教育目標は以下の通りとする。

  1. 研ぎ澄まされた人権感覚と強い正義感の涵養及びリーガル・マインドの体得。
  2. 幅広い知識と教養を背景にした法律学や政治学に関する(調査の方法を含む)基礎知識の獲得。
  3. 問題点を自ら発見し、それを法的・政治的に分析した上で、多くの人々と連携して建設的な解決策を構築し、実行できる能力の獲得。
  4. ゼミナール学習における報告及び討論を通じたプレゼンテーション能力等の獲得。

法学部では、法律学や政治学の基礎をしっかり学ぶとともに、専門的な内容や幅広い教養分野を学修した上で、学生の進路や目標に従って、学ぶ内容を自ら設計することができるよう、学部共通の以下の3つのコースを設け、柔軟なカリキュラムを構築する。

  1. 司法コース
  2. 法律総合コース
  3. 公共政策コース

薬学部医療薬学科

薬学部医療薬学科は、校訓「三実」の精神に基づき、薬と健康についての教育研究を通して、薬学の進歩と全人的な医療に対応できる薬学人を輩出することを目的とする。
 薬学部医療薬学科は上記の目的を達成するために、自主的かつ実践的な態度を以て薬学を探求し、医薬情報や科学技術を的確に捉えつつ、より良い医療の実現を目指す薬剤師の養成を目標とする。

全学共通科目

松山大学は「真実・実用・忠実」からなる校訓「三実」の態度を身につけた市民の育成を目指しています。この目的を実現するために、「学部専門科目」のほか「全学共通科目」を設けています。
 「全学共通科目」は、「教養教育科目」、「キャリア教育科目」、「言語文化科目」、「健康文化科目」等から構成されています。それらが目指すのは、次のIとIIの資質の養成です。

I.大学生として必要な、次の3つの資質の養成
  1. 学び考える姿勢:基本的生活習慣を維持し、広く世界に対して関心を持って積極的に学ぶとともに、体系的・論理的に考える姿勢。校訓「三実」の「真実」を受ける。
  2. 基礎的な教養:自然科学、人文科学、社会科学の伝統的な三分野に属する教養に加え、さらに言語文化的教養、学際的教養などから成る。校訓「三実」の「真実」を受ける。
  3. 理解し表現する能力:発せられた情報を理解し、自分を表現する能力。言語的表現(日本語、外国語)、身体的表現、情報の各分野に共通する。校訓「三実」の「実用」を受けている。
II.市民として必要な資質。具体的には、社会のルールを守り、自分の責任を果たし、社会に対して貢献する力。校訓「三実」の「忠実」を受けている。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
電話
089-926-7137
PAGE TOP