クリックするとメニューが開きます
国際センターについて
短期語学研修講座
長期英語研修講座
学生海外語学研修助成制度
scroll
社会連携・生涯学習

2024年度春期(講座番号:401)薬に関する知識とその応用・実践―病気の診断、薬の効き方、薬剤師のお仕事と新薬の開発―

概要

皆さんの体調が悪くなると病院で診察・検査を受け、診断結果に適した薬が処方され、薬剤師が調剤したお薬が治療に使われます。本講座では、病気の診断、お薬の効き方、薬剤師のお仕事、新しいお薬を生み出す取り組みについて紹介します。

講師

玉井 栄治(松山大学薬学部教授)
武智 研志(松山大学薬学部准教授)
見留 英路(松山大学薬学部准教授)
嶋﨑 真耶(松山大学薬学部講師)

開講日時

5月10日、5月17日、5月24日、5月31日
【毎週金曜日】 18時00分~19時30分(全4回)

講義形式

対面形式

定員

30名

受講料

4,000円

対象

どなたでも受講いただけます。

講座スケジュール

第1回 痛くない健康診断 13C呼気試験とは?(見留)
第2回 抗生物質はなぜ効くの?(玉井)
第3回 薬剤師ってどんなことをしているの?(嶋﨑)
第4回 治験ってなに?みらいのお薬について(武智)

お申込み

お申し込み受付は終了いたしました。

PAGE TOP