2024年度秋期(講座番号:113)在住外国人の現状と「やさしい日本語」~外国人とのよりよいコミュニケーションを考える~
概要
みなさんの職場や近所に外国人はいませんか。日本で暮らす外国人が増える中、「やさしい日本語(わかりやすい日本語)」が様々な所で使われ始めています。この講座では、在住外国人の現状・「やさしい日本語」とは何かなどを学び、外国人と日本人、共に住みやすい町づくりのためのコミュニケーションについて考えます。
講師
築地 伸美(松山大学非常勤講師)
開講日時
10月1日、10月8日、10月15日、10月22日
【毎週火曜日】 18時00分~19時30分(全4回)
講義形式
対面形式
定員
20名
受講料
4,000円
対象
どなたでも受講いただけます。
講座スケジュール
第1回 | 日本で暮らす外国人の現状 |
---|---|
第2回 | 「やさしい日本語」とは |
第3回 | やさしい日本語に言い換えてみよう1 |
第4回 | やさしい日本語に言い換えてみよう2 |
お申込み
こちらのページからお申込みください。