クリックするとメニューが開きます
scroll
大学案内

人文学部社会学科

教学に関わる3つの方針【人文学部社会学科】

卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

松山大学人文学部社会学科は、校訓「三実」の教育理念のもと、4年間の学修を通じて、下に掲げる知識・能力・態度を身につけた学生に「学士(社会学)」の学位を授与する。

  1. 活力ある市民社会の構築に寄与する自立的市民に必要な能力・姿勢を身につけている。
  2. 社会学の理論枠組みについての基本的知識ならびに社会調査の基本的知識と基礎的技能を修得している。
  3. 社会を構成する諸分野についての社会学の理論的・実践的知識を修得している。
  4. 社会において活躍するための基礎的能力や専門的教養を身につけている。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
カリキュラムマップはこちらから

人文学部社会学科では、定められたディプロマ・ポリシーを達成するため、以下のようにカリキュラムを編成する。

  1. 市民社会のなかで中心的な役割を果たすことのできる知的能力と主体性、さらにコミュニケーション能力を身につけるために、1年次から4年次までの少人数の演習(ゼミ)と卒業論文を配置する。
  2. 社会学の理論枠組みについての基本的知識ならびに社会調査の基本的知識と基礎的技能を学ぶために、社会学科目として、社会学理論系科目と社会調査系科目を配置する。
  3. 社会を構成する諸分野についての社会学の理論的・実践的知識を学ぶために、社会学科目として、地域・国際・環境系科目、メディア・現代社会系科目、福祉・社会問題系科目、共通系科目を配置する。
  4. 社会において活躍するための基礎的能力や専門的教養を身につけるために、学部共通科目と関連科目を配置する。
  5. 現代社会の多様な社会問題を徹底した社会調査を通して明らかにし、それを理論的に分析するエキスパートを養成するために、社会調査士の認定制度を設ける。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

人文学部社会学科では、活力ある市民社会の構築に寄与する人材の育成を教育目的とし、次のような学生を求めている。

  1. 高等学校で履修する範囲の基礎学力を有している。
  2. 高等学校卒業程度の内容の文書や発言について、その内容を正確に理解できる。
  3. 高等学校までの課程で体得した思考力及び思考方法に従って、自分の考えを他者に文章もしくは口頭で伝達できる。
  4. 多様な社会現象や社会問題に強い関心を持ち、専門的に学ぶ意欲を持っている。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
教務課
電話
089-926-7137
PAGE TOP