経済学部経済学科
教学に関わる3つの方針【経済学部経済学科】
卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
松山大学経済学部は、校訓「三実」の教育理念のもと、4年間の学修を通じて、下に掲げる知識・能力・態度を身につけた学生に「学士(経済学)」の学位を授与します。
1. 他者や社会と向き合うことができる現代的な教養を身につけている。
2. 国際社会で活躍するのに必要なコミュニケーション能力を身につけ、異文化を深く理解できる。
3. 多様な価値観を受け容れ、将来のキャリア形成に活かすことができる。
4. 社会についての現代的な専門的教養を持ち、社会人として幅広く活躍できる。
5. 経済学の基本的な知識を有し、経済的諸問題について課題を設定し、それに応じた資料収集、分析、発表、論文作成ができる。
6. 現代社会の抱える諸問題を経済学的な視点から考察し、専門的に解決することができる。
7. 四国・愛媛地域の経済について理解し、地域のよりよい発展に貢献できる。
また以上の知識・能力を獲得することによって、校訓「三実」に基づき、本学経済学部で学ぶ者が持つべき次の態度を身につけていきます。
1. 校訓「真実」
(1-a)経済学の基本的な知識を使って、社会現象を考える態度
(1-b)生活の中で出会う問題について、経済学の知識を手がかりとして、あらたな知見を積極的に求める態度
2. 校訓「実用」
(2-a)消費者として、経済学の知識に基づいて行動する態度
(2-b)社会人として、自分が属する組織(会社・共同体・地域) の置かれた状況を経済全体の中で理解しようとする態度
(2-c)利用可能な情報を科学的な方法で整理し、その意味を考える態度
3. 校訓「忠実」
(3-a)経済学の知識を通して理解した事象を、わかりやすく他の人に説明しようとする態度
(3-b)経済学の知識を使って、社会的な活動にみずから進んで協力しようとする態度
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー) カリキュラムマップはこちらから
経済学部学生がディプロマ・ポリシー(学位授与方針)で定められた知識・能力・態度を獲得することができるように、経済学部では以下の「科目群」によってカリキュラムを編成します。
1.「他学部開講関連科目群」:「現代的な専門的教養を持ち、社会人として幅広く活躍できる知識」を修得するために、他学部関連科目の履修を推奨します。
2.「専門基礎科目群」:「経済学の基本的な知識を有し、経済における諸問題について課題を設定し、それに応じた資料収集、分析、発表、論文作成ができる能力」を身につけることができる専門基礎科目を配置します。
3.「専門応用科目群」:「現代社会の抱える諸問題を経済学的な視点から考察し、解決するための専門知識」を身につけることができる専門応用科目を配置します。
4.「地域専門科目群」:「四国・愛媛地域の経済について理解し、地域のよりよい発展に貢献できる知識」を身につけることができる地域専門科目を配置します。
専門応用科目群は、複雑な現代経済を全体的に把握するために、以下の「系統」にさらに分類します。
・基礎理論系統
・応用理論系統
・政策系統
・歴史系統
・国際系統
・統計系統
経済学部のカリキュラムでは、上記の科目群・専門科目系統で、最低限必要な科目である必修科目をおき、全体的に過不足なく学ぶために各科目群・専門科目系統で学ぶべき単位数を定めています。また、段階的に学びを深めていくために年次配当を定めます。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
経済学部では、カリキュラム編成方針に従って編成された各講義を支障なく履修し、学位授与方針で掲げた知識・能力・態度を身につけた人材を養成するため、以下の力を備えた入学者を受け入れます。
1.高等学校で履修する範囲の基礎学力を有している。
2.高等学校卒業程度の内容の文書や発言について、その内容を正確に理解できる。
3.高等学校までの課程で体得した思考力及び思考方法に従って、自分の考えを他人に文章及び口頭で伝達できる。
4.生活の中で出会う経済に関わる現象に対して、知的好奇心を持ち、学ぶ意欲を持っている。
- 電話
- 089-926-7137