クリックするとメニューが開きます
scroll
社会連携・生涯学習

(講座番号:110)想像力が救うこれからのコミュニケーション講座 ーエンパシーのすすめー

概要

SNSの出現によって意思伝達の手段や方法は大きく変わりました。家族、会社、社会などあらゆるシーンでコンテキスト(文脈)を擦り合わせ、想像力で補うコミュニケーションが当たり前となった現代。「今」必要とされる受信と発信のメカニズムと技術を分かり易く解説し、体感してもらう講座です。

講師

桝形 浩人(松山大学非常勤講師、まつやまアーツマネジメント)

開講日時

9月30日、10月7日、10月14日、10月21日、10月28日、11月4日、11月11日、11月18日、11月25日、12月2日
【毎週木曜日】14時15分~15時45分 (全10回)

講義形式

対面形式

定員

30名

受講料

10,000円

対象

どなたでも受講可

講座スケジュール

第1回 エンパシーのすすめ 見えるコミュニケーションと見えないコミュニケーション
第2回 感覚を擦り合わせるとは?
第3回 リアルな会話を作ってみる ライブ脚本チャレンジⅠ
第4回 発信とリアクションの間の秘密 ライブ脚本チャレンジⅡ
第5回 会話の速度と感情、関係性と距離 ライブ脚本チャレンジⅢ
第6回 文脈を考える 川柳句会チャレンジⅠ 
第7回 自由な批評と共感 川柳句会チャレンジⅡ
第8回 光と色を共感するには(シンパシーを考える)
第9回 詩を用いて、相手の感情や経験を理解する能力(エンパシー)を高める
第10回 想像力が救うこれからのコミュニケーションまとめ

 

PAGE TOP