(講座番号:203)Excelによるデータ分析と株式投資 ―ファイナンス理論の基礎から応用まで―
概要
本講座ではパソコンを使い、株式投資をアカデミックに分析しながら、その理論上の話を実践的にも裏付け、活用するところまで丁寧に指導します。まずファイナンス理論について一通り学習した後、金融情報サイトなど検索サービスによって企業・株価データを入手します。その後は、Excel操作とデータ分析の作業を積み上げていきます。最後に投資のベストミックスとしてのポートフォリオを作成し、ご自身の資産運用プランをまとめます。以上の学習過程を通し、ビジネスパーソンや主婦などの市民の皆さんに株式投資とパソコン操作を応用する力をしっかり身につけていただくことが狙いです。
講師
松本 直樹(松山大学経済学部教授)
開講日時
5月11日、5月18日、5月25日、6月1日、6月8日、6月15日、6月22日、6月29日、7月6日、7月13日
【毎週火曜日】19時00分~20時30分 (全10回)
講義形式
オンライン形式(Zoom)
定員
30名
受講料
10,000円
対象
Excel操作の応用に関心がある方
(レベルについて心配には及びません。意欲があれば十分です。質問には随時お応えし、ご希望があれば個別指導もいたします。)
講座スケジュール
第1回 | ファイナンス理論とファイナンス的思考法 |
---|---|
第2回 | 株価データ収集とファンダメンタル分析 |
第3回 | 表計算の基礎 |
第4回 | 表計算の応用 |
第5回 | データ分析の基礎 |
第6回 | データ分析の応用 |
第7回 | テクニカル分析 |
第8回 | ポートフォリオ分析 |
第9回 | 資本資産価格モデル分析 |
第10回 | まとめと振り返り |