(講座番号:401)自身でできる健康管理 ―健康管理に役立つ生活のヒント―
概要
日々をいかに健康に過ごすかが問われるようなった現代においては、自身の健康を自分で管理することが重要となります。本講座では、「自身の健康を守るための上手な市販薬の使い方」や「健康を脅かす様々なリスクに対する対策」についてお話しするとともに、「健康管理に役立つ新しい考え方」について紹介します。
講師
舟橋 達也(松山大学薬学部教授) 田邊 知孝(松山大学薬学部准教授)
田母神 淳(松山大学薬学部准教授) 奈良 敏文(松山大学薬学部准教授)
開講日時
5月6日、5月13日、5月20日、5月27日
【毎週木曜日】16時00分~17時30分 (全4回)
講義形式
対面形式
定員
30名
受講料
4,000円
対象
どなたでも受講可
講座スケジュール
第1回 | 市販薬(OTC医薬品)を活用するためのヒント |
---|---|
第2回 | 身のまわりの化学物質とのつきあい方 |
第3回 | 食中毒を防ぐために~食中毒の基礎知識と家庭でできる予防法~ |
第4回 | システムバイオロジーから知る健康へのカギ |