(講座番号:105)日本で暮らす外国人の現状と「やさしい日本語」
概要
日本で暮らす外国人が増える中、防災、医療、教育などさまざまな現場で「やさしい日本語=わかりやすいよう言い換えた日本語」が推進されています。この講座では、在住外国人の現状や「やさしい日本語」の必要性、言い換え方などを学び、外国人と日本人、共に住みやすい町づくりのためのコミュニケーションについて考えます。
講師
築地 伸美(松山大学非常勤講師)
開講日時
10月4日、10月11日、10月18日、10月25日
【毎週火曜日】 12時30分~14時00分 (全4回)
講義形式
対面形式
定員
20名
受講料
4,000円
対象
どなたでも受講可
講座スケジュール
第1回 | 日本で暮らす外国人の現状 |
---|---|
第2回 | やさしい日本語とは |
第3回 | やさしい日本語に言い換えてみよう1 |
第4回 | やさしい日本語に言い換えてみよう2 |