高校への出張講義
高校への出張講義
松山大学では、高校・大学間における教育接続の試みとして、松山大学の教員が直接高等学校へ出向き、高校生を対象に下記のテーマで模擬授業を実施しております。
出張講義をご希望の場合は、こちらの申込フォームから内容をお送りいただくか、または松山大学出張講義申込書にご記入の上、入学広報課までお申し込みください。
なお、出講者につきましては、本学の授業、学校行事等により、ご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。出講者の出張可能日については以下の出張講義テーマ一覧をご参照ください。
2020年度 出張講義テーマ一覧
※2020年度出張講義については、新型コロナウイルス感染拡大を考慮して実施を検討しております。2020年度の申し込みについては入学広報課までお問い合わせください。
経済学関連
学部 | 氏名 | 職名 |
専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
経済 | 井草 剛 | 准教授 | 統計学 | ・統計の初歩 | 前期:水曜日午後 後期:水曜日午後 |
経済 | 熊谷 太郎 | 教授 | ゲーム理論 行動経済学 公共経済学 |
・タダ乗りって何? ・あなたの行動は合理的ですか? |
前期:月曜日 後期:月曜日 |
経済 | 蓮井 康平 | 准教授 | 金融政策 マクロ経済学 |
・マクロ経済と金融政策 ・金融市場と金融政策の波及経路 |
前期:木曜日午前 後期:木曜日午前 |
経済 | 安田 俊一 | 教授 | 経済学 ゲーム理論 大学進学 |
・「経済学」と「経営学」はなにが違うか? ・ゲーム理論の世界 |
前期:月曜日 後期:月曜日 |
経営学関連
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
経営 | 柴田 好則 | 准教授 | 経営学 | ・経営学を学ぶ意義 | 前期:火曜日、金曜日 後期:火曜日、木曜日 |
経営 | 田村 公一 | 教授 | マーケティング論 国際経営 |
・国際マーケティング入門 | 前期:月曜日午前、火曜日午後、木曜日午後、金曜日 後期:月曜日午前、金曜日 |
経営 | 中村 雅人 | 教授 | 保険 | ・保険ってどんなもの? | 前期:木曜日午後 後期:木曜日午後 |
短大 | 西岡 久継 | 講師 | 経営学 | ・企業って何だろう?企業は何のために存在するの? | 前期:木曜日、金曜日午前 後期:木曜日、金曜日午前 |
短大 | 山邊 彰三 | 教授 |
経営学 |
・会計学とは ・簡単な経営分析 |
前期:月曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
社会学関連
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
人文 | 小松 洋 | 教授 | 環境社会学 社会調査法 |
・環境のこと、社会のこと-社会学と環境問題・環境共生- ・社会調査で何がわかるのか |
前期:火曜日 後期:金曜日 |
人文 | 山田 富秋 | 教授 | 社会学 | ・薬害エイズ事件を知っていますか。 ・歴史を学ぶ方法としてのオーラル・ヒストリー |
前期:月曜日午後、水曜日午前、金曜日午前 後期:月曜日午後、金曜日午前 |
政治学関連
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
法 | 遠藤 泰弘 | 教授 | 政治学 政治思想史 |
・選挙って何だろう?:初めての投票に向けて ・「政治」って「学問」の対象になるのだろうか?-政治学入門- |
前期:月曜日、金曜日 後期:月曜日、金曜日午後 |
法 | 甲斐 朋香 | 准教授 | 政治学 行政学 |
・世界は、地方は、コロナ騒動とどのように向き合ったか?-「よい政策」とは何かを考える- ・投票に行こう!? ・私の体験的まちづくり試論 |
前期:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 後期:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 |
法学関連
学部 | 氏名 | 職名 |
専門分野 |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
法 | 石橋 英典 | 准教授 | 民事訴訟法 | ・紛争を解決するために-法学の目線- | 前期:金曜日 後期:月曜日午後、火曜日午後、金曜日 |
法 | 妹尾 克敏 | 教授 | 憲法 地方自治法 |
・「憲法改正」はいつか? ・都道府県はホントに必要か? |
前期:月曜日午前、火曜日午後 後期:月曜日、火曜日、金曜日午前 |
法 | 古屋 壮一 | 教授 | 民法 金融担保法 債権譲渡 |
・お金の貸し借りと法律 ・法学部での学びは、大学卒業後にどのように活きるのか-古屋ゼミOBOGの証言から- |
前期:金曜日午後 後期:金曜日午後 |
法 | 牧本 公明 | 准教授 | 憲法 表現の自由 |
・憲法とはなんだろう?-我々と憲法の関係について- ・個人主義と利己主義の相違-憲法が考える「個人の尊重」とは?- |
前期:なし 後期:火曜日、金曜日午後 |
法 | 水野 貴浩 | 准教授 | 民法 (家族法) |
・法学部入門-法学部で学びたい人のために- ・法の視点から「家族」について考えてみよう |
前期:月曜日、金曜日午後 |
法 | 明照 博章 | 教授 | 刑法 | ・法学部で学ぶこと!-法学部学生に期待される能力- ・法律学とはどんな学問か?-対話(論争)と共生(強制)- |
前期:金曜日 後期:金曜日 |
法 | 村田 毅之 | 教授 | 労働法 | ・働くときに知っておきたい労働法 | 前期:月曜日午後、火曜日、金曜日午前 後期:月曜日午前、火曜日、金曜日午前 |
法 | 山川 秀道 | 准教授 | 法哲学 | ・裁判はどのように進化してきたか -裁判制度の過去・現在・未来- | 前期:火曜日 後期:火曜日 |
法 | 渡辺 幹典 | 准教授 | 民法(財産法) 動産譲渡担保 成年後見制度 |
・高校生と契約の関係-『親のハンコ』が必要なワケ- ・悪徳商法対策講座-法律の使い方- |
前期:月曜日、木曜日午後 後期:月曜日、木曜日午後、金曜日午前 |
情報関連
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
経営 | 檀 裕也 | 教授 | 数理解析 情報メディア |
・情報技術の最先端 ・プログラミング言語の哲学 ・感染症の数理とシミュレーション |
前期:火曜日午後 後期:火曜日、金曜日 |
経営 | 成瀨 一明 | 教授 | ICカード 電子商取引 情報セキュリティ |
・社会を便利に、交通ICカード、SIMカードとその仕組み ・ネットショッピングの仕組み、電子決済、仮想通貨とその仕組み ・マルウェア、個人情報、サイバー攻撃とその対策 |
前期:金曜日 後期:金曜日 |
経営 | 松田 圭司 | 教授 | 人工知能 ロボット IoT |
・人工知能と情報化社会 ・ロボットと生産 ・IoTとロボティクス |
前期:金曜日 後期:木曜日、金曜日 |
経営 | 宮植 信一 | 教授 | 情報 | ・著作権入門 | 前期:火曜日 後期:木曜日 |
言語・文学関連
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
法 | 新井 英夫 | 教授 | 英米文学 | ・英語系学部・学科では何を学ぶのか ・現代における文学の役割 |
前期:火曜日、金曜日 後期:火曜日、水曜日、金曜日 |
人文 | 市﨑 一章 | 教授 | 英語音声学 英語史 |
・英語発音クリニック ・英語ものがたり -誕生から今日まで- |
前期:月曜日、火曜日午後 後期:月曜日、火曜日 |
法 | 伊藤 亮平 | 講師 | 中世ドイツ文学 | ・文献学入門 ・中世の宮廷生活と文学 |
前期:月曜日、水曜日午後、木曜日 後期:月曜日、水曜日午後 |
人文 | 小野 禾韻厘 | 助教 | 海外文化 | ・異文化コミュニケーション | 前期:なし 後期:木曜日 |
経済 | 八鳥 吉明 | 教授 | 英語 | 演説とともにツイッターを -アメリカ大統領から英語を学ぶ- | 前期:金曜日午後 後期:金曜日午後 |
経営 | 神谷 厚徳 | 教授 | 英語音声学 | ・英語音声の仕組みについて -日本語との比較から- | 前期:金曜日午後 後期:金曜日午後 |
経済 | 黒田 晴之 | 教授 | ドイツ ユダヤ人 |
・音楽からたどるユダヤ人の歴史 | 前期:火曜日午後、水曜日午後 後期:火曜日午後、水曜日午後 |
人文 | 櫻井 啓一郎 | 教授 | 言語学 英語学 |
・キャッチコピーを考えよう!:消費者の関心を惹きつけるには? ・当たり前と思っている英語の語法について:本当に正しいのだろうか? |
前期:月曜日午後、火曜日、水曜日午前、金曜日午前 後期:月曜日午後、火曜日、水曜日午前、金曜日午前 |
経済 | 菅井 大地 | 講師 | アメリカ文学 | ・アメリカ西海岸文学と環境 | 前期:木曜日午前 後期:木曜日午前 |
自然科学関連
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
経済 | 富川 祥宗 | 准教授 | 一般相対論 | ・宇宙と数学 | 前期:月曜日午後 後期:月曜日午後 |
短大 | 垣原 登志子 | 教授 | 食環境 環境保全 |
・「食」と「環境」ってつながっている? ・「食と災害」について |
前期:月曜日午後、水曜日午後 後期:月曜日午後、水曜日午後 |
人文科学関連 その他
学部 | 氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
経済 | 床井 啓太郎 | 准教授 | 書誌学 図書館学 |
・西洋古刊本の世界 ・本を守り、本を伝える |
前期:月曜日午後、水曜日午後 後期:月曜日午後、水曜日午後 |
経済 | 田中 伴正 | 教授 | 公民科教育 法律学 |
・人権とは何だろう ・他者と共に生きるための条件とは |
前期:月曜日、火曜日、木曜日午後、金曜日午後 後期:月曜日、木曜日、金曜日 |
薬学関連
学部 |
氏名 | 職名 | 専門分野 (キーワード) |
テーマ |
出張講義可能日 (前期:4月~8月) (後期:9月~3月) |
---|---|---|---|---|---|
薬 | 秋山 伸二 | 教授 | 臨床薬学 社会薬学 |
・正しい薬の活用術!薬立つ話 ・日本の医療、愛媛の医療 |
前期:木曜日午前、金曜日午前 後期:月曜日午前、火曜日午前、水曜日午前、木曜日午前、金曜日午後 |
薬 | 明樂 一己 | 教授 | 薬学 放射線 |
・身近な存在”薬と放射線” | 前期:月曜日午前、火曜日午前、木曜日午後、金曜日午前 後期:月曜日午後、火曜日、水曜日、木曜日午後 |
薬 | 天倉 吉章 | 教授 | 薬学 | ・生薬と漢方薬 | 前期:月曜日午前、火曜日午前、水曜日午前 後期:火曜日、水曜日、金曜日 |
薬 | 奥山 聡 | 准教授 | 薬理学 | ・脳機能に影響を及ぼす食品成分と天然物 | 前期:なし 後期:月曜日、火曜日、水曜日 |
薬 | 河瀬 雅美 | 教授 | 有機化学 | ・”クスリ”の世界を分子で解き明かす-効き方・見つけ方- | 前期:月曜日、水曜日 後期:木曜日午前、金曜日 |
薬 | 北村 正典 | 教授 | 有機化学 | ・楽しい化学と薬の話 | 前期:金曜日午後 後期:木曜日午後 |
薬 | 西條 亮介 | 准教授 | 有機化学 | ・フッ素の力 | 前期:木曜日午後 後期:木曜日午後 |
薬 | 酒井 郁也 | 教授 | 病理病態学 | ・がんとくすり | 前期:火曜日、水曜日 後期:火曜日 |
薬 | 坂本 宜俊 | 准教授 | 製剤学 | ・「ミクロの決死圏」は実現可能か? | 前期:木曜日午後 後期:木曜日午後 |
薬 | 柴田 和彦 | 教授 | タバコ 受動喫煙 生理活性物質 |
・肺年齢と喫煙 ・体の中にくすりの素が隠れている |
前期:金曜日午後 後期:木曜日、金曜日午前 |
薬 | 高取 真吾 | 准教授 | 問題発見・解決能力 抗がん剤 薬物治療 副作用 |
・問題発見・解決能力が世界の医療を変える | 前期:木曜日 後期:木曜日 |
薬 | 武智 研志 | 准教授 | 治験 臨床研究 |
・未来のクスリ?薬の誕生を知りたくありませんか? -治験・臨床試験に対する一般認識のギャップを紐解く- | 前期:木曜日午後 後期:木曜日午後 |
薬 | 田邊 知孝 | 准教授 | 衛生薬学 | ・毒について考える | 前期:金曜日午後 後期:金曜日午後 |
薬 | 田母神 淳 | 准教授 | 生物物理学 | ・光遺伝学とは 光を利用して働く微生物のタンパク質を医療に役立てる | 前期:木曜日午後 後期:木曜日午後、金曜日午後 |
薬 | 玉井 栄治 | 教授 | 薬学 感染症 |
・感染症との闘い-見えない敵と魔法の弾丸- | 前期:月曜日午後、火曜日午後、水曜日、金曜日 後期:火曜日、水曜日、木曜日午前 |
薬 | 中島 光業 | 教授 | 薬理学 | ・高血圧の薬が効くしくみ | 前期:なし 後期:月曜日午後、火曜日午後 |
薬 | 中西 雅之 | 准教授 | 生化学 | ・細胞と分子 ・代謝 ・遺伝情報の発現 |
前期:金曜日午前 後期:月曜日午前、火曜日午前、水曜日午前、木曜日午前、金曜日 |
薬 | 中村 承平 | 准教授 | 製剤学 | ・化学物質を皆さんの使う ”クスリ” にする | 前期:金曜日午前 後期:金曜日 |
薬 | 中村 真 | 准教授 | 分子生物学 遺伝学 |
・クラゲの研究でノーベル賞に輝いた日本人 -下村 脩と緑色蛍光タンパク(GFP)- | 前期:なし 後期:金曜日午後 |
薬 | 難波 弘行 | 教授 | 臨床薬学 | ・花粉症と口腔アレルギー症候群との関係 ・喫煙防止・禁煙に関して -加熱式タバコ・電子タバコの本当のリスク- |
前期:木曜日午後 後期:木曜日午後 |
薬 | 野元 裕 | 教授 | 生化学 細胞 タンパク質 |
・私たちの体を作るタンパク質の世界 | 前期:月曜日、火曜日午後、水曜日午後、金曜日午後 後期:月曜日、火曜日午後、水曜日 |
薬 | 橋本 満 | 准教授 | 薬剤学 | ・くすりが効くしくみー飲めば効くってほど甘くないー ・くすりと食事の危うい関係ー食べ物で薬の効果が変わってくるー |
前期:木曜日 後期:木曜日午後、金曜日午後 |
薬 | 畑 晶之 | 准教授 | 薬品物理化学 | ・コンピュータを用いた化学反応実験 ・たんぱく質の構造から生物を学んでみる |
前期:火曜日、水曜日午後、木曜日、金曜日 後期:木曜日、金曜日午後 |
薬 | 舟橋 達也 | 教授 | 衛生化学 | ・食中毒を防ぐには-食中毒の基礎知識とその予防- ・心をあやつるクスリ-薬物乱用の危険性について- |
前期:月曜日午後、火曜日午後、金曜日午後 後期:月曜日午後、火曜日午後 |
薬 | 見留 英路 | 准教授 | 分析化学 | ・息を吐くだけの健康診断?!-13C呼気試験とは?- | 前期:月曜日午後、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日午前 後期:月曜日午前、火曜日午前、水曜日午前、木曜日 |
薬 | 山内 行玄 | 准教授 | 創薬 | ・薬はどのようにしてつくられるか | 前期:なし 後期:木曜日、金曜日 |
薬 | 好村 守生 | 准教授 | 生薬学 | ・もっと知ろう薬用植物 | 前期:月曜日、火曜日午後、水曜日、木曜日、金曜日午前 後期:月曜日午前、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
薬 | 渡邉 真一 | 准教授 | 医療薬学 感染制御 |
・病院、薬局での薬剤師の仕事 ・薬剤耐性菌や抗菌薬について ・消毒薬の使い方、感染予防のためにできること |
前期:月曜日、火曜日、水曜日、金曜日 後期:月曜日、火曜日、水曜日午後、木曜日午前、金曜日 |
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
入学広報課
- 電話
- 089-926-7139