2025年度秋期(講座番号:113)企業経営の諸課題を考える~企業のファイナンスや戦略はどう変わる~
概要
資本市場や金融環境が大きく変化する中で、企業のファイナンスはどんな課題に直面し、どう対応しようとしているか。米国の高関税政策によるグローバル戦略の見直し、企業統治の新たな対応なども含め、いくつかの事例にも触れつつ企業経営の諸課題について考えます。
講師
松本 直樹(松山短期大学学長)
片山 哲哉(松山短期大学教授)
黒田 明良(松山短期大学教授)
開講日時
9月29日、10月6日、10月20日、10月27日
【毎週月曜日】※但し、10月13日は除く 18時00分~19時30分(全4回)
講義形式
対面形式
定員
30名
受講料
4,000円
対象
どなたでも受講いただけます。
講座スケジュール
第1回 | 意思決定問題としてのビジネス戦略とファイナンス(松本) |
---|---|
第2回 | 人口減少に直面する地域経済と地元企業(黒田) |
第3回 | ドイツの労働市場改革と生産性・働き方は手本になるか(片山) |
第4回 | グローバル化の転換点で企業の対応は ~日独自動車産業を軸に~(片山) |
お申込み
こちらのページからお申込みください。
このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
社会連携課
- 電話
- 089-926-8246