クリックするとメニューが開きます
scroll
社会連携・生涯学習

2019年度松山大学・カルスポ公開講座「一般教養」

ご案内

新時代の幕開けと地域活性化

バブル経済の後始末と新時代の進路の模索に苦しんだ30年余の平成が終わり、ポスト平成の有り様を議論するにはよい機会かもしれません。失われた10年、さらに20年といわれながら、令和元年の今日に至っても依然、デフレ経済脱却は果たせておらず、新たな成長戦略も描き切れてはおりません。転換期にある日本経済には、人口減少、非正規労働者問題、外国人労働者問題、AI対策等々、将来に対して悲観的な情報が少なくありません。
 他方、「人生100年時代」などと喧伝され、今後、仕事人生の長期化が避けられない事態となっております。高度情報化の流れは日進月歩で、たった4年間に過ぎない大学での学習、さらに就職後、20代の若手の時期に培った知識・技能、これらを基礎にキャリアを積み上げ、定年まで働き続けるといった雇用ビジョンが難しくなってきそうです。絶えず知識や技能のバージョンアップが欠かせなくなっております。この講座では、多方面から講師陣をお迎えし、地域経済や地域活性化をテーマに、新しい学びの場を提供することが狙いです。皆さまのご参加お待ちしています。

要項
開 講 日 2019年10月2日(水曜日)~2019年12月18日(水曜日) 全12回 (野外研修を除く)
場   所 松山大学樋又キャンパス2階 H2A 教室
時   間 18時30分~20時00分
定   員 120名(受講希望者多数の場合は抽選とします)
受 講 料 2,000円(初回講義の際にお持ちください) ※2,000円で12回の講座全てを受講できます。
対 象 者 松山市内に在住又は松山市内に勤務している人で18歳以上の方(学生は除く)
申込方法

はがきに次の事項を記載し、下記までお申し込みください。
①講座名(「松山大学・カルスポ公開講座:一般教養」とご記入ください)
②氏名(ふりがな) 氏名のふりがなは必ずご記入ください。
③性別、生年月日(西暦表記)
 職業(a.公務員 b.会社員 c.自営業 d.主婦 e.アルバイト・パート 

f.契約社員(派遣・臨時含む) g.無職 h.その他) 記号のみでも可。
④自宅の郵便番号・住所・電話番号
⑤勤務先名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号
(⑤は松山市外在住者のみ記入してください)

申込先 松山大学社会連携課「松山大学・カルスポ公開講座(一般教養)」係
〒790-8578 松山市文京町4番地2
申込締切 2019年9月10日(火曜日)17時00分必着
修了証 所定の回数以上出席された方には修了証を発行します。
問合せ先

松山大学社会連携課 神岡・村井
TEL(089)926-8246 E-mail:mu-renkei@matsuyama-u.jp

※お申し込みいただいた方の個人情報は、本講座に関する連絡業務および今後の松山大学・カルスポ公開講座のご案内のみに利用させていただきます。

松山大学・カルスポ公開講座のパンフレットはこちらのPDFからダウンロードできます。

プログラム 

日程 講師 講師肩書 テーマ
1

10月2日(水曜日)

松本 直樹 松山大学経済学部教授 人材マネジメントの在り方を中心とした日本の労働・雇用問題
2 10月9日(水曜日) 村地 敏 東レ株式会社
愛媛工場 工場長
東レグループ、愛媛工場の概要と環境への取り組みについて
3 10月16日(水曜日) 村田 裕司 株式会社アテックス
代表取締役会長
開発は夢ひらく
4 10月23日(水曜日) 東渕 則之 松山大学経営学部教授 新時代に求められる企業経営のフレームワーク「成長ドライバ理論」を学ぶ
5 10月30日(水曜日) 若宮 祐司 DCMダイキ株式会社
商品計画推進統括部
産直部 部長
DCMの紹介とビジネス環境の変化対応
6 11月6日(水曜日) 坊垣 佳奈 株式会社マクアケ
共同創業者 / 取締役
新しい価値を生み出す新しい手法
〜「Makuake」地方の最新事例と具体的活用方法について〜
7 11月13日(水曜日) 野本 哲郎 株式会社伊予銀行地域創生部
課長

サイクリングで広がる地域ビジネス

8 11月20日(水曜日) 岡本 伸吾 愛媛大学大学院理工学研究科
教授
AI(人工知能)の現状と将来
9 11月27日(水曜日) 岡田 克志 株式会社エス・ピー・シー
代表取締役社長
タウン情報誌と地域マーケティング
10 12月4日(水曜日) 宮﨑 光彦 道後御湯・ホテル椿舘
代表取締役
道後温泉本館保存修理工事の行方
~本館だけに頼らない観光まちづくり~
11 12月11日(水曜日) 蝶野 文雄 四国開発フェリー株式会社
業務部長
新たなるフェリーの挑戦
12 12月18日(水曜日) 山本 眞也 帝人株式会社
松山事業所 地域連携室室長
Always Evolving、変革と挑戦の100年
         
野外
研修
10月26日(土曜日) 松本 直樹 松山大学経済学部教授 日帰りの野外研修を予定しています。
詳細は、初回講義にてお知らせします。
※参加は自由ですが、5,000円程度の参加費が必要です。

本公開講座は愛媛県生涯学習センター対象講座です

このページに関するお問合せは下記までお寄せください。
経営企画部 社会連携課
電話
089-926-8246(直通)
Email
mu-renkei@matsuyama-u.jp
PAGE TOP