2022学生による社会連携活動
3月30日(木曜日)に桜うづまき酒造様ときりぬき様との合同企画で、リキュール飲料製作の試飲会に行ってきました。
これからお酒を作っていくにあたって、どの味、どの香りがいいかなどについて、いろんな角度から見ながら話し合いました。
次回は、リキュール飲料に使用するお酒の候補を絞り込み、アルコール度数をさらに調整し、皆さまに選ばれるようなお酒を製作していきたいと思います。
人文学部3年次生 西村 和真
3月18日(土曜日)と19日(日曜日)にかけて開催された道後アイランドフェスティバルに、ボランティアとして参加しました。当日は、会場の設営準備、スタンプラリーブースの巡回や管理などに携わりました。参加者への案内や運営への活動報告などを通して、普段は関わることのない職種の方々のお話を聞くことができ、とても勉強になりました。
今回のように多くの人が役割を持って完成したイベントに参加することができたことを誇りに思うと同時に、私自身も様々な発見を得ることができた非常に貴重な経験となりました。
経済学部4年次生 石川 晶太
2月3日(金曜日)に、JA共済連愛媛主催の八幡浜でのみかん収穫にボランティアとして参加しました。農家の人たちの下で、ポンカンの収穫やポンカンにつけるサンテ袋の回収などのお手伝いをしました。寒い中足場の悪い斜面での作業でしたが、普段の生活では体験できないことができて、とても楽しい一日を送ることが出来ました。
経済学部1年次生 石丸 俊輔
11月23日(水曜日)に開催された瀬戸内しまのわマラソンin興居島のボランティアに参加してきました。走るランナーたちを応援しながら警備をしたり、給水のお手伝いをしたりなど、自分たちもマラソン大会に参加しているような気持ちになりました。
マラソン大会終了後は興居島の公園で行われたマルシェで温かい豚汁をいただき、地域の方や他のメンバーと楽しく交流をさせていただきました。大雨の中でとても大変な活動でしたが、素晴らしい経験になりました。
人文学部3年次生 西村 和真
11月3日(木曜日)に開催されたえひめYOSAKOI祭りの運営のお手伝いをさせていただきました。ボランティアスタッフは特設メイン会場と大洲本町会場、おはなはん通り会場に分かれて、それぞれの場所で活動しました。
会場で、地域の方や踊り子の方々が他の人と接している姿を見ると、人の温かさを感じ、愛媛の良さを再発見することができました。今回のボランティアに参加したことがきっかけで、えひめYOSAKOI祭りを知りました。これから、愛媛県のことを知るためにも、さまざまなことに挑戦していきたいと感じました。
法学部2年次生 大川 香凛
10月30日(日曜日)にサイクリング しまなみ 2022のサイクリストへのおもてなしのボランティアに参加させていただきました。初めに今治市役所の方々に具体的に何をするのかを教えてもらい、それからは自分たちでどのようにしたらサイクリストに喜んでもらえるかを考えながら活動に取り組みました。同じ人がずっと同じ役割(例:飲み物渡し)をするのではなく、ローテーションをしながらみんなが活動に参加できるように動けたのがよかったなと思います。
今治市のご当地キャラクターのバリィさん、伊方町のご当地キャラクターのサダンディーにも会うことができたり、今治の名物を知ることができたりととても充実したボランティアでした!
法学部2年次生 鈴木 瑠南
10月10日(月曜日)スポーツの日に、えひめパラスポーツフェスティバルのボランティアとして、イベント運営のお手伝いをさせていただきました。
午前中を中心に、参加者の方々に対して受付を行いました。午後からは少し時間に余裕が出来たので、車いすバスケットボールの体験をさせていただきました。一緒にバスケットボールをした方々は全員初対面でしたが、短時間で印象に残る思い出を作ることができました。
今回ボランティアに参加して、パラスポーツに興味を持つことができたので、大変良い経験になりました。
法学部2年次生 大川 香凜
9月6日(火曜日)に『撮り旅プロジェクト』の一環として、砥部町と久万高原町を訪問して撮影を行いました。
砥部町ではえひめこどもの城、とべ動物園を訪れ、「とべもりジップライン」を体験しました。滑りながらのスマートフォンでの撮影は、安定させて撮ることが難しかったです。久万高原町では道の駅と四国カルストを訪れました。色とりどりな食材や広大な景色を撮影することができました。
私は初めてカメラを扱いましたが、担当者の方が丁寧に撮り方を教えてくださいました。特に大きなカメラは支えながら撮ることに苦労しましたが、うまく撮れた時には達成感がありました。楽しみながら撮影することができ、貴重な経験となりました。今は編集作業に移り、試写会に向けて動画を作成しています。
人文学部2年次生 村上 晴南
9月5日(月曜日)に撮り旅の撮影が行われました。私たちの班では宇和島にて南楽園、海鮮割烹一心、黒田旗のぼり店、きさいや広場、宇和島城、九島の計6箇所で撮影しました。そこでは班メンバーと一緒に旅をしながら楽しく撮影方法を学ぶことができました。さらに活発に意見交換しながら、地元の人との交流もあり、宇和島の人々の温かさも知ることができました。
撮影の最後にはドローンを使い、地上100mからの景色を撮影し、大変貴重な経験をすることができました。次は編集作業に取り組み、動画完成に向けて頑張ります。
経済学部4年次生 中林 司
9月4日(日曜日)に「地域の魅力を映像にしよう!~撮り旅~」プロジェクトに参加しました。歴史ある建物や松山市ならではの食べ物を映像で発信するために、株式会社AOI Pro.のご指導のもと、松山城や道後周辺で撮影を行いました。撮影を通して、松山市の魅力を改めて感じるとともに、どのようにすれば惹きこまれるような映像を撮影できるかという点がとても難しいと感じました。普段、私たちが何気なく見ている映像は、何度も繰り返し撮影し制作されていることを学びました。事前準備は、企画や撮影の許可取りなど全てが初めてのことで不安でしたが、当日はスムーズに撮影ができ、大変貴重な経験をさせていただきました。
現在は、撮影した映像を編集しています。松山市の魅力が伝わる映像が制作できるように頑張ります。
経済学部3年次生 森下 愛海
8月28日(日曜日)に開催された愛南マラニックにボランティアとして参加しました。愛南マラニックとは、愛南町の景観や食といった魅力をマラソンとピクニックを融合させたマラニックという方法でPRを行うイベントの事です。
参加者にとってはとてもハードなコースでしたが、地元の魅力を発信するためのこういた方法は新鮮で、様々な箇所に設置されているエイドという休憩スペースや、愛南町の様々な場所の景色の良さで、疲れても頑張ろうとしている参加者がほとんどでした。
また、参加者は明るくてマラニックを楽しんでいる方が多く、主催者も一生懸命参加者のサポートを行っていました。この活動を運営している方々の努力も相まって、皆が楽しめるイベントになったのだなと感じました。このような活動のサポートができて本当に良かったです。
法学部3年次生 渡部 晴統