クリックするとメニューが開きます
scroll
社会連携・生涯学習

2023学生による社会連携活動

2024年1月19日(金曜日)・1月20日(土曜日)「一粒萬倍A SEED」上演

1月19日(金曜日)に、翌日上演される「一粒萬倍A SEED」のボランティアに参加させていただきました。運営補助として、主に受付などの設置作業を行いました。パンフレットや机を運んだり、ほとんどが力仕事で大変でしたが、この舞台を裏方として支えることができて大変貴重な経験になりました。
 このボランティアを通して、舞台には様々な方々が見えないところで支え合っていて成り立つものだと知ることができました。
                                       経済学部3年次生 大山 桃佳

 
 1月20日(土曜日)に「一粒萬倍」愛媛県民文化会館上演のボランティアに参加させていただきました。活動内容としては、当日券を買われる方が並ぶ列にポールを設置し、開場から開演までの1時間でパンフレットの配布とお客様の誘導をしました。また公演中には、終演後に配る切り餅を机に並べ、終演後それらを配布しました。この作業を昼の部と夜の部の2度行いました。 いつもは公演を見る側ですが、初めて実際に現場に立ち会ってみると、公演は舞台上で演じている方だけではなく、その他大勢の運営スタッフに支えられているということを実感しました。また、車椅子で来られた方や足の不自由な方は一般のお客様と入口を変えるなど、臨機応変に対応することができました。
 私は今回が入学して初めてのボランティア経験でした。運営スタッフ、他のボランティアの方等様々な方と接することができ、とても充実した経験になりました。今後も様々なボランティアに参加したいです。
                                
                                        法学部2年次生 河野 佑香

2023年12月2日(土曜日)柑橘収穫体験

12月2日(土曜日)に八幡浜市で行われた柑橘収穫体験に参加させていただきました。ボランティアスタッフは2~3人の班に分かれ、それぞれお手伝い先の農家に配属され、蜜柑収穫のお手伝いをしました。
 私はこの柑橘収穫体験に昨年も参加させていただきましたが、今年も参加することができ、とても貴重な経験になったと感じています。蜜柑収穫は天候に左右されることや場所によっては急斜面で行うといった環境面に影響を受ける上に、収穫する蜜柑の量も多いので、農家の方々の大変さを、身をもって実感しました。それと同時に、農家の方々が日々頑張っておられるからこそ、おいしい蜜柑を食べることができているんだなとしみじみと感じました。農家の方々とお話をし、交流を深めることもできたので、人と人をつなぐという点においても非常に良い機会になったと思います。
 このような経験をさせていただいたJA共済連愛媛の方々やご指導いただいた農家の皆様に心よりお礼申しあげます。そして、今後も様々なボランティア活動に積極的に参加していきたいと思います。

人文学部4年次生 大塚 希美

2023年11月23日(木曜日)えひめパラスポーツフェスティバル

11月23日(木曜日)に開催されたえひめパラスポーツフェスティバルに、ボランティアとして参加させていただきました。このイベントは、障がいの有無に関わらず、誰もが気軽に参加でき、パラスポーツの体験ができるイベントです。水谷隼さんをはじめとする豪華なゲストの方々と共に、小さい子供からお年寄りの方まで沢山の人々が参加されていました。
 ボランティアスタッフは、それぞれのスポーツブースでの受付や案内、サポートを務めました。また、実際に私たちもパラスポーツを体験し、大変さや魅力を感じることができました。初めは、パラスポーツについてあまり知識がなく、不安な気持ちもありましたが、みなさんと一緒に体験を行うことやコミュニケーションをとることで、障がいの有無関係なくスポーツでつながることができる大切さや、パラスポーツの楽しさをもっと広めていきたいと思いました。たくさんの笑顔で溢れたフェスティバルとなり、大変嬉しく思う気持ちと共に、開催に携わってくださった関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

経済学部4年次生 土本 桜子

2023年11月11日(土曜日)、11月12日(日曜日)わかくさ福祉まつり

11月11日(土曜日)・12日(日曜日)に開催された、わかくさ福祉まつりにボランティアとして参加させていただきました。コロナ禍の影響により、令和2年度から実施できておりませんでしたが、このたび4年ぶりの開催となり、会場は大いに賑わっていました。
 ボランティアスタッフは、子ども服おさがり交換会とおもちゃ図書館に来られた方々に対して、案内や受付、片付けの準備や来場した子どもたちのお世話等をさせていただきました。始めは、子どもたちとどのように接していいか分からず困惑していましたが、表情やリアクションなどを工夫して取り組んでいくうちに、懐いてくれたのがとても嬉しい経験になりました。
 今回のボランティア活動を通して、様々な人と接することができ、新たな刺激や元気をもらうことが出来ました。また機会があれば、色々なボランティアに参加したいと思います。

人文学部3年次生 川本 亜弥

2023年10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)わくわくKIDSカーニバル

10月28日(土曜日)・29日(日曜日)に開催されたわくわくKIDSカーニバルにボランティアとして参加させていただきました。このイベントは、楽しく運動能力テストを行い、子供たちが運動に興味を持つように促進することを目的としています。対象は未就学児(3歳から6歳)ということもあり、運動能力テストの内容説明や関心を持ってもらうことが難しい状況でした。そのため、言葉遣いや表情、動作などを工夫しながらイベントに取り組みました。思うように進まないこともありましたが、子どもたちが楽しそうに運動している姿を見ることができて、とても充実した経験でした。

経済学部3年次生 東山 立樹

2023年10月29日(日曜日)ねんりんピック愛顔のえひめ2023(松山市)

10月29日(日曜日)にねんりんピック愛顔のえひめ2023に受付案内係のボランティアとして参加させていただきました。ねんりんピックは、60歳以上の方々を中心とするスポーツ・文化・健康と福祉等の総合的な祭典です。県内外から多くの人達が訪れ、愛媛県をPRする機会としても大きなイベントでした。
 当日は観覧場所のご相談やパンフレットの配布など様々な活動に取り組みました。色々なお客様を対応させていただく中で、ふれあいを楽しむと共に、作業が立て込んだ時は協力し合って達成するやりがいを感じられ、社会貢献の魅力を知る大変良い経験になりました。

人文学部3年次生 越智 葵

2023年10月28日(土曜日)ねんりんピック愛顔のえひめ2023(愛媛県)

10月28日(土曜日)に、ねんりんピック愛顔のえひめ2023のボランティアに参加させていただきました。ねんりんピックは、60歳以上の方々を中心としたスポーツ・文化・健康と福祉等の総合的な祭典です。この日は愛媛県総合運動公園陸上競技場で総合開会式が行われ、会場には県内外から、選手や観客など多くの方々が訪れており、とてもにぎわっていました。
 私は総合開会式会場で、会場案内や質問対応、パンフレット配布などに取り組みました。選手の集合場所の問い合わせや、落とし物の相談など、活動内容は多岐に渡っていましたが、他のボランティアの方々と協力し合いながら対応しました。お客様からの相談を解決すると、皆さんが嬉しそうにされるので、達成感を得ることができました。また、愛媛の特産品についての質問も多く、このようなイベントを通して、愛媛に興味を持ってくれる方が増えることを感じました。
 ボランティアに参加することで、様々な方と触れ合うことができ、また社会貢献のやりがいも感じられ、良い経験になりました。

法学部3年次生 渡部 有美

2023年10月22日(日曜日)えひめYOSAKOI祭り

10月22日(日曜日)に開催された第17回えひめYOSAKOI祭りの運営のボランティアに参加させていただきました。今年は大洲市民会館を演舞会場として一つ増やしての開催となり、様々な会場で賑わっていました。
 私はよさこいの演舞を生で見たことが無かったので、どういうものか分かりませんでしたが、実際に見てみると、楽しさもあり、感動もありと、よさこいの素晴らしさに刺激を受けました。全国大会を目指すチーム、この舞台で引退する大学生のダンスチーム、県外からの参加チームなど多くの人に愛され、支えられているお祭りを知ることができて良かったです。
 このお祭りを通してたくさん感銘を受けたので、私も演舞の皆さんのように、何事にもチャレンジしていきたいと感じました。

人文学部1年次生 小山 晴輝

2023年9月15日(金曜日)さいさいきて屋見学ツアー

9月15日(金曜日)に今治市のさいさいきて屋見学ツアーに参加しました。農産物直売所の役割や今の農業の課題などについて貴重なお話を聞くことができました。また、直売所内の見学を通して、農家の方の苦労や出荷するまでの裏側についても理解を深めることができました。特に、農業の担い手不足などの課題に対し、若者の意見を積極的に取り入れようとしている姿勢が印象的でした。
 このような経験をさせていただいたJA共済連愛媛の皆様に心よりお礼申し上げます。

人文学部4年次生 横井 直紀

2023年8月27日(日曜日)道の駅なかやまでのアンケート調査

8月27日(日曜日)に伊予市観光物産協会ソレイヨの実施するアンケート事業に参加し、道の駅なかやまでアンケート調査を行いました。当日は天気が非常に良かったこともあり、道の駅を訪れる人が多く、たくさんの方からアンケートを取ることが出来ました。最初の方は声をかけるのに緊張しましたが、段々慣れてきて積極的にコミュニケーションをとることが出来ました。今後も地域のためのボランティア活動に積極的に参加していきます。

経済学部3年次生 徳永 利貴

2023年7月14日(金曜日)新居浜太鼓祭り誘致ポスター制作業務プロポーザル審査委員会

7月14日(金曜日)に新居浜市役所観光物産課にて行われた新居浜太鼓祭り誘致ポスター制作業務プロポーザル審査委員会に参加しました。審査会では、観光に関わる活動をしている方やデザインに関わる活動をしている方など多種多様な新居浜市民の方が審査員として集められ、新居浜太鼓祭りの観客誘致ポスターを決めるために投票が行われました。初めてこういった審査会に参加してみて、実際にどうやって議論が行われ、市民の意見が反映されているかが分かり、とても興味深かったです。
 その後、観光物産課の見学をさせていただく機会もあり、たくさんのお話を聞けて有意義な時間になりました。また機会があれば地域に貢献できるような活動に参加したいと思います。

人文学部3年次生 大川 菜摘

2023年6月3日(土曜日)、6月4日(日曜日)柳沢ほたる祭り

6月3日(土曜日)、4日(日曜日)に開催された柳沢ホタル祭りにボランティアとして参加し、駐車場整理を行いました。新型コロナウイルスの影響もあり、お祭りは4年ぶりの開催だったそうですが、県外ナンバーの車も見られるほど大勢の人で賑わいました。地元の中学生によるブラスバンド演奏で地域の人と盛り上がったり、神楽のショーでお餅投げがあったりしました。
 駐車場整理は初めての経験でしたが、地域の方と協力して、スムーズに案内することが出来ました。お祭りから帰る人たちは皆さん笑顔だったので、イベントを楽しまれたのだと思い、心が暖かくなりました。このイベントを通じて、愛媛の魅力を再発見することができました。

経営学部3年次生 山本 雛吏
                                       経営学部3年次生 横山 凛和

2023年6月4日(日曜日)障がい者支援施設久谷開園記念祭

6月4日(日曜日)に障がい者支援施設久谷で開園記念祭のボランティアに参加させていただきました。ボランティアスタッフは、駐車場の案内、準備・片付けのお手伝い、バザーの補助、家族の来られない方の付き添いなどをそれぞれ行いました。
 利用者さんとお話をした時に、素敵な笑顔を見ることができ、非常に嬉しかったです。よさこい踊りをみんなで一緒になって踊っていたのが印象的で、とてもいい経験になりました。実際にみなさんと接したり、施設で働いている方を見たりして、福祉の仕事を少し知ることもできました。このボランティアに参加できて良かったです。

人文学部4年次生 中屋 千秋

PAGE TOP